※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供3人います。上2人が未就園児のころは毎日のように公園へいったり散…

子供3人います。
上2人が未就園児のころは
毎日のように
公園へいったり
散歩したりしていました。
忙しくて疲れたけど充実していました。
3人目は住宅街に
引っ越したのもあり
散歩も代わり映えしなくてつまらない
公園もこじんまりしかない。
なので午前は私の買い物に連れていったり
イオンぶらぶらアウトレットぶらぶらしてます。
帰ってきて2時間昼寝して
起きたら上の子達が
帰って来る時間です。
専業主婦で家にいるのに
子どもと向き合って遊ぶ時間って
ほとんどないです。
3人で子供は終わりと思っているので
末っ子を噛み締めながらすごしてきた
はずが
2歳になり
あまりこの2年の記憶ありません、、
買い物いってねて
上の子来て。
家事が始まりみな早寝で
毎日あっという間で
私なにやってるんだろうなぁと。
3人目を手抜きしすぎて
すでに後悔です。
上の子2人が
園や学校に行っている間
新生児の時から
日中は独り占めできていたの
記憶ないんです😭😭
携帯見てないで
子どもたちと向き合わなきゃ、、

コメント

ままり

分かりますー‪‪💦‬
うちは2人ですが、上の子が学校行ってる間が下の子との唯一の時間なのに向き合えてないなぁって…
でも上の子のときはあれしてあげたいこれしてあげたいが強すぎた気もするし、下の子はこれはこれで楽しく過ごしてるんじゃないかなぁと勝手に思ってます😂

はじめてのママリ🔰

私のことかと思ってしまいました😭
家事が忙しすぎて末っ子と遊ぶ時間全然ありません💦
平日の午後は毎日誰かしらの習い事が1〜2つ入っているので、午前は体力温存して出掛けないようにしています。

ただ、最近末っ子がお昼寝を30分で起きてきたり、そもそも寝ないでも平気な日が出てきたので、たまに昼過ぎまでイオンで2人でお買い物してランチしてそのまま学校にお迎えに行ったりなんてこともできて、とても楽しいです。
2歳だとお昼寝しっかりすると思いますが、もう少し成長すると2人で過ごせる時間も余裕が出てくるかもしれません。