※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

友人に対してのモヤモヤ。友人A、B、私はみんな子供ひとりで生まれた日…

友人に対してのモヤモヤ。

友人A、B、私は
みんな子供ひとりで生まれた日も近い。

友人Aが子供の発達で悩んでて
(模倣しない、指差ししない等)
友人Bが「私はゆっくり構えてるよー!」的なことを言って励ましてた。

でも、友人Bは共通のSNSに
積み木が積めたとか、発語のこととか
いろいろ呟いてる

私の勝手な考えだけど
人へのアドバイスって、自分が悩んだことがあって
初めて成立するものだと思ってるから
Bの「私は」基準のアドバイスにちょっとモヤモヤ

友人BもAと同じように
発達で悩んだこともあるんだろうけど…
なんか発達レベルの違いがあるというか。

AがBの言葉で前向きになれてるなら、
私が口出すことじゃないんだけど💭
そこは本人にしかわからないしな…
吐き出しでした。

コメント