
子供の学校でのトラブルについてです。三年生の男子なんですが、人にラ…
子供の学校でのトラブルについてです。
三年生の男子なんですが、
人にランドセルを蹴られたり叩かれたり一方的にされたそうです。
見てるお友達もいて、逃げろって言われて逃げたら追いかけられて、溝に落とそうとされたみたいです。
泣きながら子供から電話もあり、
結構ショックが大きかったようです。
どうしたいか聞いたら先生に言って欲しいと言われたので、
学校に相談しました。
すると、先生もまたかーみたいな対応で
凄く適当にあしらわれました…
なんだか言ったこっちが悪かったのかなと感じています…
皆さんならどうしますか?
- 2人のママ(1歳3ヶ月)
コメント

ママり
息子も3年生で、同じクラスに乱暴な子がいます。
その子も同じように、お友達(無差別)に蹴ったりしてケガさせたり、ランドセルを階段から落としたりしています。
担任がきちんと対応してくれない、またか~という対応なら、教頭や校長にまで話を直接していいと思います。
うちの子のクラスの子は、親の考えが子供同士のトラブルは子供同士で解決!みたいな考えで、一切謝罪などなく、やる側なのにそういう考えで色んな保護者から嫌われています。
お子さんのお友達は、親がどういう考えか気になりますね!
またか…ってことは、頻発しているのでしょうし、きちんとした対応をして欲しいものですね!

おこめ
半分脅しになるかもですが、先生に「対応されないなら警察に連絡しますね😊」と伝えますかね🤔
本当に警察に言うか言わないかは先生・学校の対応を見て考えます💡
まあまずは子どもの話を聞きますが、、、
-
2人のママ
いつもやられる事をこちらも言うので、
モンスターみたいに思われてるのかなって凄く不安です…。- 9分前
2人のママ
それが、問題児の学年みたいで、
おっしゃる通りやってる人は何も考えず、謝られた事もありません💦
それが何人もいるので
本当訳がわかりません…
33人のクラスですが、
懇談に来るのも2、3人しかいません…