
2歳の娘の遊びの切り上げ方についてアドバイスください。特に保育園や…
2歳の娘の遊びの切り上げ方についてアドバイスください。
特に保育園や買い物からの帰りなのですが、車から降りると、家の近くの葉っぱやお花を見たいと騒ぎます。妊娠後期のため暴れる娘を家まで抱えるのも辛いので、少し散歩に付き合うのですが、散歩の終わらせ方が分かりません😭
家に帰ろうとすると地面に転がってギャン泣きされ、本当に凄まじく大暴れされます。家に入ってからもしばらくずーーっと大泣きして暴れています。
ここ1ヶ月くらい、外出先から機嫌良く家に帰れたことがありません。
保育園から車に乗るまでも、園庭のお花やおもちゃで遊びたいと大泣きされ、いつも絶叫する娘を抱えて車になんとか運んでいます😭
こんな状態になっているのは娘だけで、みんなおとなしく車に乗っていますし、園庭に興味を持っても、ママが帰ろうね〜と声がけするとみんな手を繋いで車にのっています😭
他にもお店から出るとき、遊びをやめてお風呂に入るときなど、何か好きなことを終わらせるときが本当にキツイです😭お菓子食べようジュース飲もうなどは通用しません😢
色んな人から見られて恥ずかしいし疲れるしで、メンタルやれています(;_;)
皆さんどんなふうに声掛けしてますか?
休みの日も出かけるのか苦痛すぎます。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

めいめい
今は言葉がしっかり通じるので前もって「あと〇回ね」「あと〇分ね」などと先に伝えたり、お家に帰ったら何する?今日の夜ご飯何食べたい?などで気をそらせてやめさせていますが、
まだ言葉がそこまでだった頃はスマホでアラームかけてました。
2分後とかに音が鳴るようにして、鳴ったらおしまいね~っていうのを覚えさせていました。
コメント