
給食費補助について、年収や市の基準が不明です。2023年の育休が影響しているか知りたいです。
【給食費補助】についてわかる方いますか?
市によって違ったりはあると思うのですが、私の市では
①年収380万円以下(市町村民税税所得割額概ね77000円)
②第三子以降
とあり、どちらも該当しないのですが、市からのピックアップされた対象者として申請書が幼稚園に届き、息子がもってきました。
市町村民税所得割額というのがいつの計算なのか謎なのですが、2023年に3ヶ月育休を夫が取ったことで2023年の年収だけは低かったのですが、その影響ですかね🤔
今年はまだ終わってないから2023年のをもとに2024年の所得税が計算され、それにより該当者としてピックアップされたのでしょうか?
幼稚園に聞いてもわからず謎です。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今年9月からは昨年の年収(今年度の市民税所得割額)で決まります🙆♀️

はじめてのママリ🔰
そうなのですか!ありがとうございます!!
それなら私の長期入院があり、有休無くなるほど頻繁に休みを取ったこと、育休を数カ月とったことなど合わせると満たしているのかも?しれません。
普段で考えたら到底対象外なのでびっくりしました笑 ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます(^o^)
とりあえず4月から9月までの分がきてるのですが、それはいつの分かわかりますか??
はじめてのママリ🔰
それだと一昨年の年収です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
あ、下に返信してしまいました。すみません💦