自宅保育と保育園のどちらが良いか悩んでいます。保育料が月7万円で、働くと稼げるのは10万円程度です。どう思いますか?
自宅保育か保育園に預けるか悩んでます😓
批判はやめていただけると嬉しいです。
生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています。
始めは自宅保育がいいなと思っていましたが、昔保育園で働いていた時に、『1歳でもこんなにいろんな言葉とか覚えてすごいな〜』と思っていました😬幼稚園だと3歳〜で、自宅保育よりも働きに出て、保育園で学んだ方が色々吸収できて良いかなと。。
1つだけ悩むとしたら、保育料です。
世帯年収で計算してみると、月7万円でした。
旦那はフルタイムはやめてほしいと言われており、稼げても10万円だとすると、それなら働かない方がいいのかなとか考えて悩みます😓
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
旦那様のお給料次第…7万円…痛いですよね😔
認可外保育園にしたら、通わせたい時間数で保育料決まりますし、無償化システムもあるのでもう少しお安く済みますが認可外への偏見ありますか?🥺
退会ユーザー
言葉などは後からいくらでも追いつくので働かないといけない、働きたいでないなら自宅保育でいいのかなと思います🤔7万払っても預けたい理由が読んでいる感じ見受けられないので自宅保育がいいのかなと🤔フルタイムでなくて入れる地域なのかもあります!
はじめてのママリ🔰
子どもの発達を考えたら自宅保育の方が良いと思います💦
はじめてのママリ🔰
うちも保育料多分ばかにならなくて、私がパートしたらほぼもってかれそうなので
自宅保育にしてます!
保育園行ってる方が言葉覚えるの早いし、お友達もいて楽しいだろうなと思いますが
年少からの無償化をあてにしてます🥹👍
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹🌿
皆さんのご意見聞けて、なんかスッキリした感じがします!認可外も含め、いろんな選択肢で一旦調べて旦那と話そうと思います!!
コメント