※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

近所のママがよく名前を間違えます息子の友達なのは弟でこうせい君、兄…

近所のママがよく名前を間違えます
息子の友達なのは弟でこうせい君、兄がゆず君なんですが、ゆずがさ〜クラスで〜と話すので兄の話だと思って聞いてると、息子君はなんか言ってる?と
息子と弟は同じクラスなので、そこで、息子?あれ?こうせい君の事?と
あれ?またゆずって言ってた?となります(笑)
ただ、これがすごく頻繁で、他のママ友とかは間違った事がないというか、間違っても1.2回です
でも近所のママはかなりの頻度で間違えます
名前も似てないし、そんなに間違えるもんですかね?
何でも兄優先だったり、弟の話より兄の話ばかりなのもあって、なんかちょっと気になりました

コメント

はじめてのママリ🔰

呼ぶ時に間違えることはありますが、(呼びたい方と逆に呼んでしまう)人に話す時はあまり間違えたことないです。
理由はわかりませんが、いつも兄優先とのことなので上の子のことを常に考えすぎたり気にかけすぎてるんですかね?😓💦
いつも間違えるなら話してる相手にもわかりづらいし気をつけそうな気はしますがママ自身全く気にしてないのかもです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    呼び間違いもよくあります
    その場に弟しかいないけど、間違えてます(笑)
    気づかずに兄の話をしてる感じなので気にしてないかもです
    こっちがこうせい君?と聞いても、うん!ゆず!みたいな時もあるし、頭の中は兄で埋め尽くされてそうですよね…
    まだ、質問の様な内容だと間違えだなって気づきますが、そうじゃなかったら気づかずずーっと兄の話として終わってる事もあるんだろうな〜とたまに思います

    • 1時間前