
コメント

はじめてのママリ🔰
1回食のときは、朝寝の後にあげていました。
その頃は私は離乳食優先で、お出かけするなら昼寝の後にすることが多かったです😊
午前が無理で6時と昼しかないのだったら、朝6時は病院が開いていないので、私なら昼にしますかね(早めの昼)。
朝早くに食べさせるのなら食材や食べることにかなり慣れてから(アレルギーなどがないのがわかってから)の方が良いのかなと個人的に思ってます。
はじめてのママリ🔰
1回食のときは、朝寝の後にあげていました。
その頃は私は離乳食優先で、お出かけするなら昼寝の後にすることが多かったです😊
午前が無理で6時と昼しかないのだったら、朝6時は病院が開いていないので、私なら昼にしますかね(早めの昼)。
朝早くに食べさせるのなら食材や食べることにかなり慣れてから(アレルギーなどがないのがわかってから)の方が良いのかなと個人的に思ってます。
「離乳食」に関する質問
離乳食品数つくるのめんどうで、炊飯器でおかゆに野菜と魚or肉入れたもの+フルーツやヨーグルトにしてるんですけど問題ないですよね?🥹1週間は魚か肉で固定になっちゃってます🥹
11ヶ月になりました。 離乳食についてです。最近つかみ食べを始めました。スプーンを持ちたがったり、食器を触りたがったりして触らないと怒り出して食べないのでつかみ食べを始めました。終始ご機嫌でおにぎりや、茹で野…
卒ミについて教えてください🙇♀️ 1歳から保育園に通い始めたお子さんはいつ卒ミされましたか? 明日で11ヶ月、9.8キロの男の子で、来月から保育園に行きます👦 離乳食を毎食200g以上食べ、ストローマグで麦茶をよく飲んで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!
昼あげるときは早めにあげることを意識します!
ありがとうございました🙂↕️