※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama☺︎
お出かけ

ペーパードライバーの女性が、ミニバンで自信を持って子供を乗せて運転するためには、どのくらい練習が必要でしょうか。バックと車線変更が苦手です。

ペーパードライバーで運転できるようになりたいのですが、家の車がミニバンです…

最近ちょこっと旦那に見てもらいつつ運転するようになって、前は車線変更以外は行けるようになってきましたが、バックと車線変更が苦手意識が強いです…

どのくらいの練習したら子供乗せて自信持って1人で運転できるようになりますかね🥺?

コメント

さあこ

免許取ってから15年以上
運転してなかったペーパーですが、
練習始めて3ヶ月後くらいから、ステップワゴンをひとりで運転できるようになりました☺️(子どもの送迎も)

  • mama☺︎

    mama☺︎


    すごいです😭👏🏻👏🏻
    うちもステップワゴンです!

    3ヶ月の練習は毎日運転されてましたか?
    講習など受けましたか?

    • 9月3日
  • さあこ

    さあこ

    ステップワゴンわりと運転しやすいです😳

    講習などは受けず、
    夫が休みの日(週2程度)に、
    大きめの公園の駐車場等で駐車練習したり、
    とにかく車道を走りまくってました🥹

    • 9月3日
  • mama☺︎

    mama☺︎


    たしかにその前NBOX運転してみた時あったのですがステップワゴンのほうが視界が広くてみやすかったです!

    2〜3ヶ月は運転練習しなきゃですね🥺
    バックと車線変更ってどんな感じで経験積みましたか?怖くなかったですか?笑

    • 9月4日
はるのゆり

私も10年越えのペーパードライバーでしたがヴォクシーを週1で2ヶ月ぐらい練習して最寄りのスーパーに1人で子ども乗せて行きました😊

  • mama☺︎

    mama☺︎


    めちゃくちゃすごいです!!
    乗り慣れればいけますか?
    狭い道が多くて不安が強いです😭

    • 9月3日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    狭い道怖いですよね💦
    ほんと慣れるしかないですが、あまり通らない道は怖いので事前にGoogleマップのストリートビューで道幅確認して行くようにしてます🤣

    出来るだけ大きい道路通ってます!

    • 9月3日
  • mama☺︎

    mama☺︎


    やはり慣れですよね💦

    車線変更とバックのコツとかってありますか?

    • 9月4日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    車線変更は相手の車との距離感をよく把握してあとは決断力も必要だと思います!

    バックはハンドルをどれぐらい切ったらどんな曲がり方するかを理解することですかね🤔
    駐車する時とかはとりあえず焦らなくて良いのでゆっくりで🙆

    • 20時間前