
旦那が単身赴任になり、私と子供3人は大阪に残ります。育児と仕事の両立が不安です。家庭崩壊の可能性はありますか。
旦那の単身赴任がきまりました。
大阪→福岡です。期間未定で帰ってくる頻度2ヶ月に1回です。
大阪には7年前に旦那の転勤できて家を購入したので私と子供3人は残ることになりました。「旦那の意向です」
5歳、1歳、生後6ヶ月の赤ちゃんがいてワンオペになります。
知らない土地で仕事も忙しくなるので旦那も苦労すると思いますが
私も3人ワンオペ……育休明け仕事もはじまります。時短勤務で9時16時ですがそれでも仕事しながらの5歳、1歳、0歳児のワンオペ育児は大変ですよね。
今から不安です。
単身赴任で家族崩壊とかあるのでしょうか。
旦那は仕事休みの日はゆっくり寝てられて趣味に没頭できる時間ありますが
休みの日でも私は育児家事です……
こんな事で家庭崩壊はないとおもいますが、実際分からないですよね
- はじめてのママリ
コメント

にゃこれん
以前にも回答させていただいたかもしれません。
両家は遠方でしたか?
シッターなどに頼むことは可能ですか?
うちも転勤族ですし、夫の会社の人も転勤や単身赴任をしていますが、
そのパターンは、奥さん側の実家と近くてサポートあり、また専業主婦などなら居ますが、
共働き、実家遠方だとかなり厳しいなという感想です。
1️⃣毎週末、旦那さんが転勤先から帰宅して家事育児に参加する(あるいは隔週)
2️⃣今の家を誰かに貸して、家族で福岡に帯同
このパターンはあります。
家庭崩壊というか、2ヶ月に1回しか帰ってこない理由はなんですか?
不公平すぎて理不尽を感じます。
趣味なんかに没頭している場合じゃ無いですよ。
それに時間を与えたら浮気する人も多いですからね。
私ならその条件は飲めません。
もう少し話し合った方が良いのでは。。

はじめてのママリ
その年の子を育児+仕事はきついと思います。家庭崩壊の心配というか、ママリさんの体と心が崩壊すると思います😭なるべく、金曜の夜に帰り、日曜の午後に福岡へ、できる限り旦那様も育児協力して欲しいです。2ヶ月に1回は何でですか?赴任先で羽を伸ばしてる場合ではないと思います。
解決策は見つからないのですが💦
やってみて最悪、無理だったら仕事辞めて、福岡へついて行っても良いと思います。
-
はじめてのママリ
福岡はとても忙しい部署なので毎月会社から1回交通費貰って帰って来れるようですが大抵の人はそんな毎月帰らないみたいです💦
休みの日は寝たいのか知らんけど、こっちの負担考えろーです。
忙しくて2ヶ月に1回程度帰るになるらしいです。- 9月3日

はじめてのママリ🔰
めっちゃ大変ですね😭うちは2.4歳2人のときに旦那単身東京⇒愛知で自分はフルタイム、メニエール病になりました😭色々頼れるもの頼ってご無理なさらず。うちも上はもう小学生ですが、また単身打診されています。転勤ない仕事に転職してほしいです😭自分の意向で子供の事も考えず好きに単身できていいご身分ですねって思っちゃいますー😭会社に対しても乳児いて働く配偶者いるのに単身打診するってなんだかなーと思っちゃいます。
はじめてのママリ
両家とも遠方です。
単身赴任したら二重生活になるので私にも仕事復帰して働いてほしいと旦那に言われてますが
正直むりです。誰のサポートもないのに仕事しながら3人のワンオペにくわえて家事なんてやろうと思えばできるんだろうけど限界くるだろうし子供にイライラぶつけそうで……不安です
福岡はとても忙しい部署なので浮気とかはないだろうけどやっぱり休みの日に1人時間作れるからわからないですよね💦
にゃこれん
私も想像するだけで無理です。
仕事復帰して、ってまだ産んで半年…
上の子達もまだ未就学児、5年以内に3回産んだ人をワンオペ育児と仕事って、かなりハードですよね…
いくら時短とはいえ、もっと短くても良いぐらいなのに。
食費も、どれだけ使っても良いならデパ地下やら色々買えますが、予算もありますしね。
仕事しかしてないのに1人時間つくれるとか、独身か!て思います…
良い身分だ…
独身と違うのは、収入は生活費がメインということだけで。。でも家族いるなら当たり前ですしね。
幼稚園のママ友さんちは、大阪から北陸に転勤した後、雪国生活が無理で、大阪に戻って、転勤ない職場に転職した人もいます。
転職も視野に入れてほしいレベルです…
ちなみに、うちの夫の会社は「持ち家あり、子が小学生以上(高校生以下)あるいは妻が正社員」なら、遠くの転勤はないです。(バリバリ出世したい管理職は除く)
せいぜい関西圏内です。
心身共に大変すぎます…防犯面でも…
なんとか阻止したいですね…
はじめてのママリ
家売って着いていきたい。子供達もパパと会えないの寂しいだろうし何より私の負担がデカすぎる……倒れたら誰が子供達みてくれるの?っていったところ
着いてくるのが1番いいのは知ってるけど今ローン残ってるのに家売って将来どうするの?その考えは意地悪だとおもう。困らせたいのが見え見えだよと訳分からんこと言われました💦
そうなんですよ……毎週末帰って来れる近場なら全然いいのですが。百歩譲って。
福岡は遠すぎます😢
にゃこれん
意地悪とか困らせたいとか…そのお言葉、そっくりそのままお返ししますわ…て感じですね😮💨
両家のご両親はどう仰ってますか?
7年前に買った家は、今ほど高騰している時期ではないし、売っても貸してもペイできるお宝物件かと思いますよ。
売るのが嫌なら貸すという手も。(ローンより高く貸せます、もちろん住人によってはリスクもありますが、たぶんそれなりに家賃払うわけなので、きっちりしている人が多いはず)
それも無理なら、とりあえず倒れてください!
1週間ぐらい。家事育児できません状態に。
メンタルで入院しても良いぐらい。(乳児が心配ですが)
旦那さんがまずはワンオペでみたら良い。
やったことないから無理難題を言えるのでは?
どうしても旦那さんの条件をのまないといけないなら、遠方のご両親を月1回ずつ1週間ぐらい泊まりで召喚しますかね…
その必要経費は出させてもらう(ただ元気ならいけるけど、もしお年を召していたり、ご病気があったら難しいですよね…)
それに、子どもが病気の時は祖父母を呼ぶのは気が引けますよね…一番助けてほしい時だけど…
うーん、どう考えても大変すぎます。