
嫌がらせかなんかですかね?😂子供が休んだんですが、登校班のグループLIN…
嫌がらせかなんかですかね?😂
子供が休んだんですが、登校班のグループLINEに連絡するのを忘れたんです。で、いつも見守ってくれている収納場所のお家の方が「先に行きますね」という趣旨の連絡をしてくれていて、それに「すみません、ご迷惑おかけしました」とLINEをしました。
それに対してその方がスタンプを押してくださいました。
そしたらですね、あとからグループの1人が私のLINEにはなんの反応もしないで、たぶんその収納場所の方に「いつもありがとうございます❤️」と書いてきました。
おかしくないですか?😂前までは「了解しました」という内容の一言だったりスタンプだったりをしていたのに、少し前から私の内容には返事しなくて他の人には丁寧に返事したりスタンプ押したりしてて気になってたんです😂あと、その集合場所の方に対してはやたら仲良しアピール?みたいな感じのことを書いていて。「〇〇さんとのおしゃべりタイムは楽しかったんですが、新年度から子供1人で登校させます🥹」とか。
で、今回のことなんでなんなん??て思ってしまいましたが気にしすぎですか?😂
この場合みなさんならどうしますか?スルーですか?それとも班の誰かに「どう思うー?」みたいな探りを入れますか?
ご意見もお待ちしています。
- はじめてのママリさん(2歳0ヶ月, 6歳)

はじめてのママリさん
まったく気にならない。悪意はない。

はじめてのママリさん
悪意はないだろうが、少しモヤっとする。

はじめてのママリさん
悪意があるだろうし、少しモヤっとする。

はじめてのママリさん
悪意はないだろうけど、かなりモヤっとする。

はじめてのママリさん
悪意があるだろうし、かなりモヤっとする。

ママり
うちは登校班などがなくそのようなシステムではないですが読ませていただき、収納場所の方は朝待っていたけどお子さんが来ず連絡もなくわざわざ連絡くれたのであればすみません、ご迷惑おかけしましただけではなく体調不良で休む旨もしっかり伝えた方がよかったかなと思います。
登校班のみんなと行くのを嫌がってるのかな?とか思われてしまうと面倒ですし。
その仲良しアピールやありがとうございますなど言っている方はしっかり関係性を築こうとしているのかなと思っただけで特に悪意は感じません。
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます😊
もちろん休む件は伝えましたが、うちの子不登校予備軍でけっこう休むのでいつもは理由は控えて休む旨を事前に伝えています。
なるほどですね。他の人は眼中にないというか気にせずその人だけと関係性を築こうとしていると捉えますが😂
みんなといい関係をと思えば、私ならなら「了解です!〇〇さんもいつもありがとうございます」と伝えます。- 1時間前
コメント