
生後2ヶ月の息子がミルクを飲む際にギャン泣きし、飲むのが進まないことに悩んでいます。乳首や姿勢を変えたり、いろいろ試しても改善しません。原因は何でしょうか。
生後2ヶ月の息子なんですが、ミルクを飲む時にギャン泣きでなかなか進みません。
飲み始めて少ししたらギャン泣きしだしてしまいます。
ほとんど毎回そうなんですが、極たまに普通に飲める時もあります。
乳首を変えたり、姿勢を変えたり、少し寝ぼけている時にしてみたり、うんちがてでからにしたりいろいろやって見ましたがあまり変わりありません。
何が原因なんでしょう…?
産院で相談してみた時には何故か大人しく飲んでいて結局よく分かりませんでした💦
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

あんず
私だったらミルクの温度とかかなーと考えますね🍼

はじめてのママリ🔰
同じで、おっぱいなら普通に飲むけどミルクはイヤイヤすることがあります(おっぱいの時もあります)
我が子は大体眠い時にそうなるようで、トントンすると落ち着くので、授乳をやめて一度寝かせてしまったり、トントンしながら授乳してます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
うちは眠たそうな時の方がまだギャンが少ない気はします💦
ただそれでもギャン泣きはしますが…
ギャン泣きが落ち着いたなーと思って再開しようとすると泣き出すのでトントンも効かなそうです😭- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
その時の様子を動画に撮って、助産師さんに相談してみるのはどうでしょうか?- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
1度市の訪問の助産師さんに見せて聞いてみたことはあるのですが分からないと言われてしまいました😅
- 9月5日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
それも思って暖かめにしてみたりぬるめにしてみたりもしましたが変わらずでした😅
あんず
そうなんですね!
んーあとは何だろ?メーカーとか?
でもだいたい産院と同じもの使いますよね😟
はじめてのママリ🔰
ミルクも哺乳瓶も同じもので使ってますね😂
これも変えてみたりしたんですがダメでした🙄
あんず
んー何だろうか(笑)
姿勢を変えたと書いてあるから、頭と首の角度とか?
何が何だかわかりませんね🥹
はじめてのママリ🔰
そうです!角度変えたり立って飲ませてみたり😂
もうお手上げです😌