※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子どもがキッチンや棚の物を持ち去ることに困っています。物を取らないように伝えていますが、効果がありません。似た経験をした方は、いつ頃から物を持って行くのをやめましたか。

2歳半の子どもがいます。キッチンや棚の物を持って行って遊ばれるのがすごくストレスで😅「持っていかないでねてとか伝えるけどなかなか良い事をきいてくれません。
手の届くところの棚は全て空にして空き部屋に移しましたが…同じようなことがあった方、いつ頃になったら勝手に物をもって行くのをやめてくれましたか?😂

コメント

ぐず坊

本物志向ですね…!
うちも持っていかれることもあります😂

終わったら返してね。とか
ママの大事だよ。
とか伝えて、遊ばなくなった隙に奪い取ってます…🥷

あと、百均の調理器具などを
おままごと用にしています。
本物なので満足な様子です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飽きて遊ばなくなってトイレやらお風呂など変なところに置いてるのにイライラしてしまいます😂
    双子なので持って行く量も2倍です🤣
    うちもおままごと用で安いのを調達してみようかと思います!

    • 9月3日
  • ぐず坊

    ぐず坊


    双子ちゃんなんですね〜!!
    2人で持ってかれたらすっからかんになっちゃう😂😂

    百均お試しください✨

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日すっからかんです😂ありがとうございます!

    • 9月3日
ソースまよよ

うちも手の届くあらゆる棚や引き出しから、調理器具(泡立て器、ボール、フライ返しなど)を取り出して持っていかれちゃいます😅元に戻すように教えてますが。。。まだまだ😵
上の方のように私もスペアを買ってます😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう!泡立て器好きですよね!持って行って舐めまくり放置されて…💧
    もうすぐで落ち着くなら…と思ったのですがその気配はないのでスペア作戦実行してみます!

    • 9月3日