

ママリ
住民税ですね。
1年目というか、前の年に収入がなければ(90万円程度までなら)2年目以降もないです。
でも、前年の年収が90万円ほどを超えていたら住民税は翌年(2年目)からかかります。

ママリ
思い当たるのは住民税のことかと思います。
扶養内であっても収入額によっては住民税は払ってると思いますが、どうでしょうか?払ってないのであれば扶養外になることで支払いが生じます。
ただし住民税は年収(所得)によって払うか払わないかが決まるので、扶養外になったから必ず翌年支払いがあるとは限りません。
コメント