※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

私は1人目の息子に愛情たくさん注げるし今妊娠してたら余裕なかっただろ…

私は1人目の息子に愛情たくさん注げるし
今妊娠してたら余裕なかっただろうから、
2人目はこれからでよかったんだ
と思っているのですが、
それでも2人目、3人目と先に友達が出産すると
焦ります…私も無事授かり、出産までいけるのかなと…

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2人目、上の子同じくらいの時に
妊娠しました☺️
言葉も通じるし、意思疎通とれる今で
よかったなあと感じてます🫶💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これから妊活考えてるので聞きたいのですが、
    上の子2歳くらいで妊娠って、抱っこしたり時に蹴られたりダイブされたり、身体的に大変じゃなかったですか?あとトイトレとか。
    授かりはしたいけどいろいろ心配です🤣

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこも蹴られるのも全部されて
    ましたが、無事産まれました😂
    つわりの時に横になってるとダイブしてきて
    パパによく怒られてましたが🤣
    病院の先生には、羊水に包まれてるから
    大丈夫だよ〜☺️と言われてました🙂
    1人目とは違い、結構アクティブに過ごしました😌
    トイトレは産休に入ってから少ししましたが、諦めてしまってまだオムツです😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちみたいに6学年くらい間空いてるパターンも意外と周りに多いです😊
別に焦る必要もないと思います!
よそはよそです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年32になるので、なるべく早くがいいかなと焦ってます💦

    • 2時間前
Pipi

同じく思ってました🥺🙌
2人目…と思うけどキャパ的にも絶対2人目とも言えないし
妊娠してないからこそ上の子だけに集中して子育て出来るし…とは思いつつ
子供同士の年齢差とか諸々考えてました💦

はじめてのママリ🔰

私もそう思ってて結局5歳差で2人目になりました😊
上の子が一人で出来ること増えてるし
たくさん手伝ってくれるので
1人目の時より余裕持てます☺️