※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのももこ🔰
子育て・グッズ

子供が小さい頃にかかるウイルスについて、免疫の形成や保育園生活での影響が気になります。免疫は持続するものなのか、同じような経験をしている子供がいるか教えてください。

いろいろなウイルスには小さい頃にかかった方がいいとかありますか?

上の娘は風邪以外何にもかからず7歳になりました
1歳から保育園に行きましたが、インフルもコロナも手足口病も流行ってると言われてもかわしてきました🤣

今朝、他のお母さんたちとお話ししてて、
結構みんな小さい頃に、突発やRS、アデノなど経験したと言っていました。

小さいうちにかかって免疫がついた方が大きくなって初めてなるより症状軽いとかあったりしますか?

今まで元気で何より!と思っていましたが
急に心配になってしまいました😭

それとも保育園生活で少しは免疫ついたりしてますかね…?
そもそも免疫って何年も持たないものですか?

同じように何にもかからず大きくなってる子いますか?

なんでもいいので教えてください🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも上の子は体が丈夫?なのか、免疫が強いのかわかりませんが、特に厄介なウイルスをもらわず小学生になりました😂
学校に上がってからコロナやインフルに罹りましたが特に重症化するわけでもなく治りましたよ👍🏻💗
罹らないなら罹らないに越したことはないかなと思ってます!
下の子は上の子と真逆ですぐに風邪をもらっちゃいますが、入園と同時に連続して菌をもらって免疫がついたからか、ここ数ヶ月は元気に過ごしてます😊

  • はじめてのももこ🔰

    はじめてのももこ🔰

    熱も数年に1回とかで、やたらと健康なんですよね🤣でもそれが1番いいことですよねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
    特に重症化もせずに治ったと聞いて安心しました!これからも本人の免疫力を信じようと思います✨
    下の子はこれから保育園なのでどうなるかドキドキです😖
    コメントありがとうございます♡

    • 9月3日