
過去にママ友と揉めたことについて。7年前、初めてママ友?が、出来まし…
過去にママ友と揉めたことについて。
7年前、初めてママ友?が、出来ました。
当時同じマンションの方です。私の子より1個下の子がおり、うちに引っ越しの挨拶をした時が初対面でした。
「私30なんですけど、おいくつですか〜?」と聞かれ「22です。」と答えると「え!!私よりすごい年上かと思いました!!!!」と言われ、少しモヤモヤしましたが、連絡先を聞かれ交換しました。
その後、すぐに「ここのパン屋さん美味しいのでどうぞ!」と家まで渡しに来てくれたり私にとったら距離感が近くて今思うと引いてしまっていましたが、初めて出来たママ友。
こんなものなのか!と思い、もちろん嬉しさもあり、仲良くしていこう!と思っていました。私の家に一度来たこともあります。
ですが、なぜか、近くの病院などで会うと完全に無視と言うか話しかけないでオーラがすごく、気付かないアピールがすごくこの人なんなんだろ?と言う気持ちに変わってきました。
近くの保育園の説明会でも会いましたが、無視、、と言うか私の存在をわざと無いようにしてると言うか。避けてるし、絶対にこちらを見ない。多分、私が何かやらかしたのか、、と、思いました。そこからあちらも私も避けるような関係になりました。
そのママさんの夫婦が私を見てコソコソしていたり。窓からなぜかこちらを覗いているのを目撃してしまったり。そういうことが1年続き、私が精神的に参ってしまい、保育園の先生に「お母さん痩せすぎだけどどうしたの?」と聞かれるくらいになってしまいました。
心の相談予約するから行ってみて。と、アドバイスをもらい心の相談にも行きました。
そこから色々あり、本人と話す機会もありましたが、まとめると、避けてるつもり無かった。私の2人目出産祝いを私の旦那に渡しその時に「色々嫌な気持ちにさせてしまってすみません」と言って渡したけど、私からのお礼が直接無かった。(旦那が直接お礼を言いに行きました)、LINEブロックされた(私が携帯が壊れてLINE自体が消えてしまったのですが、それを勘違いしてブロックしたと思ってたみたいです)
私も精神的にキツかったのでこれをきっかけに一戸建てに引っ越しました。あちらも私のせいだと思いますが、保育園を辞めました。
そこから今までとても快適な生活だったのですが、小学校でそのママの子の名前を発見してしまいました。
その日から過去のトラウマを思い出して胸が苦しくて笑えないです。もう関係ない。学年も違うし小学校だから関わることも無い。でも、会うのが怖いです。
特別大きく何かされてないのになぜここまで追い詰められてるのか自分でも分かりません。
皆さんは過去にがっつり揉めたママと、どうしていますか?今、それしか頭に考えてないくらい毎日が怖いです。
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
学年が違えば関わることもないと思います😊
うちはもっと最悪で、戸建てでななめ前の家のお母さんと揉めましたがこちらは何も悪い事をしていないので普通に暮らしています!
私も見かければ出来事を思い出してイライラしますが引越しもできないので諦めてます😂

はじめてのママリ🔰
私は子どもがいま3歳で、先月初めてママ友ができそうでしたが、私の方が無理になってしまい、距離を置きました。相手にそれとなく分かる程度に表現したので、もし会ったら気まずい気もしますが、はっきりとは言ってないので、笑顔で挨拶することもできるかなというかんじです。幸い、遠くの園で出会ったので、小学校は別。初めてのママ友って、お互い距離感分からないから、失敗しやすいのかもしれないですよね。私もあなたなら、トラウマになりそうです。気持ち分かります。
-
はじめてのママリ
多分あちらも私が初めてのママ友っぽかったので、気合い入ってたり空回りしてたり。元々価値観違うかったりもするし難しいです。
今、その方と初めて会ってたら適度な距離の取り方してるけどその当時は無理でした、、コメントありがとうございます。- 1時間前
はじめてのママリ
そうなんですね。堂々としとけば良いんでしょうか、、
家が近いと私よりもっとストレスだと思います。コメントありがとうございます。