※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みち
お出かけ

大阪から名古屋への2泊3日の旅行プランについてアドバイスをお願いします。名古屋市内の移動は電車かレンタカーのどちらが良いでしょうか。

あまり旅行行った事ないのでアドバイス宜しくお願い致します🙇‍♀️

2泊3日、大阪から名古屋旅行(新幹線)

1日目レゴランド→レゴランドホテル
2日目ジブリパーク→名古屋駅前のホテル
3日目名古屋港水族館→帰宅

どうでしょう?あと名古屋市内の移動は電車にしようかと思うんですが、レンタカーの方が良いでしょうか?車の運転、私しか出来なくて、名古屋は難しそうなイメージでどうしようかも迷っています。

コメント

ままり🔰

レゴランドと名古屋港水族館は名古屋市ですが、繁華街から離れているので運転はしやすいです!
ただ、初日に名古屋駅周辺を運転することになるので多い車線に慣れていないと運転しづらいかもしれないです。
(私は名古屋市内運転しますが、大阪のが運転難しかったので😭笑 大阪で慣れてたら大丈夫な気もします!)

また、初日にレゴランドに行くなら、、
名古屋駅→レゴランド最寄りの「金城ふ頭」まであおなみ線一本で25分ほどなので電車移動のが楽です✨


2日目のジブリパークは名古屋市ではなく長久手市で、、レゴランドから1時間半ほどかかります!(車、電車ともに)そして3日目の名古屋港水族館はレゴランドと同じ名古屋市港区なので、、また戻ることになります。

なのでレゴランド→名古屋港水族館→ジブリパークみたいにレゴランドと水族館をくっつけた方が移動が少なくて済むかと思います◎
ただ、レゴランドと水族館は同じ港区ですが電車でいくとかなり遠回りになり、車だと20分くらいです!なのでタクシーとか利用したほうが楽かもです。

  • みち

    みち

    ありがとうございます!!
    こんなに細く考えてくださって大変有難いです😭あまりよくばり過ぎたら子供達も大人も疲れるかなーと、思いつつもせっかく行くので、頑張って行きたいなって思います。レゴランド→名古屋水族館→ジブリパークですね!!ルート的には確かにすごく良いです!!ジブリがめちゃ歩くみたいなので、最終日にジブリに行くか、そのまま大阪まで頑張って帰れるか、よく考えてもう一度再考したいと思います🙇‍♀️

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

いいと思います✨
私は車移動の方が楽だと思いますが、普段から電車移動なら大丈夫だと思います。
(上記の行程だと、名古屋駅以外はほぼ高速のため、運転は難しくないと思いました。)

上の方がおっしゃられてる通り、ジブリパークは長久手市のため移動が少しもったいない気もするけど、たぶんジブリパークがメインなんですかね?2日目にジブリパークをガッツリ堪能するプランで素敵です!

ちなみに2日目は藤が丘のルートインに宿泊して3日目に動物園に行くプランも良いのでは…と思いました。動物園は藤が丘駅から名古屋駅に行く途中にあるので、水族館に行くより移動が楽です。

  • みち

    みち

    ありがとうございます!!
    電車はよく乗るので大丈夫かと思います!1番行きたいのはレゴランド、2番目はジブリ、3番目は水族館でした!!3日目の最終日にジブリでヘトヘトでそのまま泊まらずに大阪に帰れるかだけが、今少し不安なので、2日目ジブリにして、3日目動物園すごくアリだと思いました。ホテルまで教えてくださって、、参考にさせて頂きます😭

    • 9月4日
みー

みちさんしか運転できないなら、電車で良いと思います☺️
先日名古屋観光しましたが、地下鉄で全部いけました!
一日乗車券みたいなのがお得で便利でした。

  • みち

    みち

    ありがとうございます!!
    そうなんです。夫が運転出来たらすごく助かるんですが、、😭そうなんですね!!1日乗車券があるんですね!!早速調べてみます!!

    • 9月4日
  • みち

    みち

    追加質問すみません🙇‍♀️
    みーさん、名古屋観光されたとの事ですが、ここ行って良かった!という所はありましたでしょうか?またいつでもお返事頂けたら幸いです。

    • 9月4日
  • みー

    みー


    名古屋楽しい場所たくさんあるので悩みますよね☺️

    一日乗車券を提示すると割引になる施設もたくさんあったので、それもぜひご活用ください。
    平日と土日で一日乗車券の種類が違うみたいで…
    「名古屋 一日乗車券」で検索したら分かりやすいと思います☺️


    私が行ったのは、

    ◼️名古屋城
    工事中で天守閣へは入れなかったけど、かっこいいお城で、見る価値あります。
    周辺に「金シャチ横丁」というエリアがあって、そこの「矢場とん」の味噌カツ丼が美味しかったです!

    ◼️スパゲティ ヨコイ
    あんかけパスタのお店です。
    他にはないパスタで名古屋ならではです!

    ◼️風来坊
    手羽先屋さん。
    どれも美味しくて最高でした。
    「世界の山ちゃんの」スパイシーな手羽先よりも、子どもが食べやすい味かも知れません。

    ◼️ジブリパーク
    ここは丸一日使って良いと思います☺️
    チケット早めに取った方が良いです。

    ◼️大須商店街
    古着屋さん、食べ物屋さんがたくさんある大きな商店街。
    雰囲気を楽しむために散策。

    ◼️熱田神宮
    そんなに広くはないのですが、パワースポットで癒されます。
    周辺にひつまぶし屋さん、かき氷屋さんがあるので、休憩にもおすすめです。

    ◼️名古屋港水族館
    名古屋港そのものの景色が良かったです。
    イルカショーや、見るものたくさんあったので時間多めに取った方が良いです。

    長々とすみません。笑
    あと、モーニングで喫茶店であんバタートースト食べました。。笑
    美味しいものだらけで、一回の旅行では食べきれなかったです。

    どの飲食店も結構並んだので、それが大変でした💦

    • 9月4日
  • みち

    みち

    沢山教えて下さりありがとうございます‼︎大変有り難いです。。食べ物系まで、、全部美味しそうですごく気になります。子供がパスタ大好きなので行けそうなら是非行きたいです!!名古屋のモーニングも個人的にすごく気になってました。名古屋行った事ないので、楽しみで仕方ないです。レゴランド、ジブリパーク、名古屋水族館はちょっと行くの大変かなーと尻込みしでしたが、3泊くらいして行ってもいいかなーって思い始めてます!!皆様が親切に詳しく教えてくださったので、頑張って計画して行ってきます!ありがとうございました🙇‍♀️😭🙇‍♀️

    • 9月5日
咲や

電車で行く場合

1日目 名古屋駅からあおなみ線で金城ふ頭駅下車でレゴランド

2日目 あおなみ線で名古屋駅に戻る
①東山線(黄色の地下鉄)に乗って終点の藤が丘下車、リニモに乗り換えて愛・地球博記念公園下車
②名古屋駅からジブリパーク直行バスに乗る(要予約)

3日目 名古屋駅から
①JRか名鉄で金山に移動して紫の地下鉄の名港線の名古屋港下車(右回り左回りの環状線は名古屋港行きません)
②東山線に乗って栄下車、名城線(紫の地下鉄)に乗り換え(名古屋港行き)
③桜通り線(赤い地下鉄)に乗って久屋大通下車、名城線に乗り換え

という感じです

道路は高速を使えば、ややこしいのは名古屋駅周辺ぐらいですかね🤔
一般道は慣れてないと、ルートによって5叉路で悩みます😂

名古屋でも関西のICOCAとか使えますので、電車移動でもいいと思います
地下鉄は1日乗車券ありますが、この経路で元が取れるかどうかは計算しないと分からないですね🤔
あおなみ線の1日乗車券は元が取れないので、普通にICカードの方がいいです
リニモはリニアモーターカーなので、藤が丘乗り換えは必須です(地下鉄が直通運転できないのです)
藤が丘、地下鉄が何故か地上の高架で、リニモが地下に潜り、次の駅で何故か地上に出て高架になる謎仕様ですが、これはリニモが後から作られたためです😂

  • みち

    みち

    わは!!電車のルートまで、本当にありがとうございます😭皆さんが親切に教えてくださったので、旅行慣れしてなくて不安でしたが、俄然行く気満々になってしました!!ジブリパークまでの直行バスもあるんですね。リニモ、初めて聞きました!少し調べましたがこの乗り物だけで子供達が喜びそうです!!少しでも下調べして、家族が楽しく過ごせるようにしたいと思います!

    • 9月4日