

はじめてのママリ🔰
生命力を信じましょう🥲
次に見たら成長してる事も
あるかもしれませんよ!
自然に出てきてくれなかったら
手術になってしまいますね💦

にんにん🔰
中には成長が最初ゆっくりで急成長する子もいます。希望はゼロではないと思いますが、自然排出も手術も経験があるのでコメントを残しますね。
出血がすでにあるとのこと、このまま自然排出になった際、多い日用や夜用のナプキンがあると良いです。また、痛みがある場合は市販の痛み止め(バファリンなど)が使えるので持っておくと安心です。6週だとそこまで出血や痛みはないかもしれませんが、念のため。胎嚢がナプキンに落ちた場合、検査に出すことも可能かと思います。どうするのか産院または転院先の病院でご相談ください。
出てこなかった場合、掻爬手術または吸引手術となります。病院によって手術方法が異なりますが、術中は眠っているので痛みもないです。日帰り、または一泊になります。日帰りの場合は、タクシーや公共の交通機関で帰宅、ご主人が運転してくれるなら頼みましょう。
-
にんにん🔰
そうですね、ナプキンはつけておくと安心です。
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
自然排出の経験ありです。
私も胎児の様子がどうとか以前に胎嚢が全然大きくならず、ずっと切迫流産の診断でした。
何度も何度も病院に通いましたがやはり思うように大きくならず、8wの頃に手術の話をされました。
私の場合は手術の日を待っている間にある日自宅で出血➡︎自然排出となりました。
子宮内にカケラなどが残っていると更に手術で綺麗に出さなきゃいけないと言われましたが、全部綺麗に排出できていたみたいで特に処置もなく終わりました。
自然排出が見込めない場合は母体にとっても良くないので手術で出しましょう、と言うことだと思います。

ママリ
お二方、ありがとうございます。
胎嚢の中が通常なら深い色で、中に胎芽や胎児が見えると思いますが、
今回の健診では
胎児の中が白くもやもやとしていました。
なので、やっぱりだめなのかなと思っています、、、。
実は、1年前に自然排出を経験していますが、突然のことで
ナプキンも使用しておらずトイレに駆け込みどろどろっと出てしまいました。
その時はトイレに流れてしまいましたが、
可能性があるので早めからナプキンなど装着しておいたほうが良さそうですかね、、、??
1%でも可能性があるなら信じたいですが、、、
1週間以内にお腹が痛くなってしまったら予約日より前でも連絡をしてねと言われてしまい、どきどきしています。
コメント