※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぴ
子育て・グッズ

年長の男の子が保育園に行き渋りをしており、最近その傾向が強まっています。行き渋りを解消するためのアドバイスやおすすめの方法があれば教えてください。保育園の方針が変わり、毎日遅刻している状況が辛いです。

保育園 行き渋り 年長男の子です。

発達ゆっくりめで、マイナス1才くらい

保育園の行き渋りが
もともとありましたが、最近増してきて
〇〇したら、行きました!
など、オススメのことありましたら

教えて頂きたいです。

保育園も園の方針?で
前までは上靴履けたら受け渡し、でしたが
最近は2階の教室まで自分で行けるまで
に変更されて
ほぼ毎日、仕事に遅刻しています、、、
正直しんどくて。

コメント

みまり

年長男子、4月に友達とのトラブルがあって2ヶ月くらい行き渋りしてました。

先生に相談したら、とにかく休ませないこと、行きたくない気持ちを尊重して休ませるとさらに行きたくなくなるって言われたので、大泣きでも毎日登園させました。

やったこととしては
トラブルは解決して誰ももう怒ってないよと繰り返し伝えました。その時に怒った(正確には諭しただけ)先生をすごく嫌がってたのですが逆にたくさん関わるようにしてもらい、ギューしてもらったり、先生は君の味方だよなどたくさん言ってもらいました。
親の私も泣いてても君のことは大好きだよ、行きたくない気持ちもわかるよ、でも行ったら楽しいよと気持ちを肯定しつつ保育園は行かなくてはいけないものだよと繰り返し伝えました。

あとは友達とかもたくさん頑張れーとか一緒に行こうとか言ってくれてすごく助かりました。リュック置き去りで机の下とかに隠れてたので引っ張り出して抱き抱えて連れて行くの大変だったけどその時に荷物持ってくれたりしました😭

今はだいぶ落ち着いて、今日保育園行きたくないなーとか言いますけど今日は○○(行事名)あるよ!とか今日は△△先生とか✖️✖️ちゃん(好きな子)いるかも!とか頑張って言ったらどこどこ連れて行ってあげる!とかご褒美ちらつかせて毎日休まず行ってます。

先生に相談出来ませんかね?一階まで迎えに来てもらえませんか?とか、、協力無いとしんどいです本当に。うちは結構協力してもらえたので助かりました。主任の先生に相談しまくりました笑笑
あとはもうすぐ小学生だから保育園終わっちゃうんだよー行かないと会えなくなるよーとか情に訴えるとか、、

長くなりましたが無事に終わることを祈ります🙇‍♀️頑張ってください!!