
家では日中のトイトレができているのに、幼稚園保育園では失敗しちゃう…
家では日中のトイトレができているのに、幼稚園保育園では失敗しちゃうママさんいらっしゃいませんか?
長女がいま満3歳で幼稚園に通っているのですが、降園の時に必ずオムツを履いて帰ってきます。
行きは出発前におしっこをしてからパンツで登園していて、帰るときにはカバンに濡れたパンツが入っています。。
遊びに夢中で先生におしっこやうんちと言えないのかなぁ〜。と思っています。
ここ数日夜用のおむつが朝起きたときに濡れていないことから、そろそろ夜のおむつはずしもやっていこうかと思っている中で、幼稚園にいるときだけパンツがまだ濡れてしまうから時期尚早かとも思ってなかなか決めきれません…。
似たような経験があるママさんいましたらどのようにしてこのあと進めて行ったか教えてください😭
また、夏休み明けに幼稚園の先生には夏休み期間のトイトレの様子をメモ書きにしてお渡ししていて『園でもまた様子をお伝えします!』と言われて1週間経ちますがまだ何も言われていません…。
こちらから聞くべきかも悩んでます💦
- ママリ(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

初めてのママリ
うちは真逆でしたね😂
幼稚園ではパンツでいられるのに家ではオムツでした!
幼稚園ではみんなでトイトレやってるのでほぼ強制的にトイレに行かされるんですが、家ではリラックスしたいからって帰宅するなりオムツに履き替えてました笑
近いうち園でもやると思うので、足並み揃えた方が園もお子さんもお母さんもみんなが楽なんじゃないかな〜と思います。
ママリ
コメントありがとうございます。
娘が通っているのが幼稚園型の認定こども園で、保育部の同じクラスの子たちはこの夏からトイトレを始めたようです。なので、園でもトイトレはクラス全体でやっているとおたよりに書いてありました。
今日のお迎えのときにクラス主任の先生に相談してみようと思います🤔