1歳11ヶ月の子どものお昼寝について、出かける日はどのように調整しているか教えてください。
1日お出かけの日はお昼寝は何時頃にどうやってしていますか?🤔
1歳11ヶ月ですが、午前中に車の中で寝れるように出かけて、お昼ご飯が終わり13時半頃からだんだん眠くなり、グズグズし出します💦
イヤイヤ期にも入っているので、眠くなるとギャン泣きのイヤイヤが始まります😭
少しだけの用事の日ならお昼寝に合わせて帰れるのですが、夕方まで出かける日もありいつもどうしようかと悩みます😭
1日お出かけの日はみなさんはどうしてるのかなと🥲参考にさせてください😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
お昼寝に合わせて出かけてなかったです💦
寝たいときに寝てもらってました。私は運転しないので、専らベビーカーでした😂
もうすぐ2歳で、午前中と午後の2回寝せてるってことですか??
どこでも簡単に寝れる子と、なかなか寝れない子っているので、なかなか寝れない子だと慣れてもらうしかないですよね🫠
はじめてのママリ🔰
我が家は車ないのでベビーカー移動のみですが、1日お出掛けするときは基本的にお昼ご飯の後ベビーカーで寝てもらってます。その間親はカフェでゆっくりすることが多いです☺️
もうすぐ2歳なら午前中にお昼寝いらないのかなーと思いますが、朝めちゃくちゃ早起きとかですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
返信が遅くなりすみません😭
夜寝る時間が遅くても早くても起きる時間が娘の中で決まってるようで朝起きるのが早く、4-5時に起きるので
午前中寝ないとグズグズになってしまいます😭
ベビーカーで寝れるのが1番ですね🥹- 9月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
返信遅れてすみません😭
ベビーカーで寝てくれるように慣れてもらうしかないですね💦
夜寝る時間が遅くても早くても起きる時間が娘の中で決まってるようで朝起きるのが早く、4-5時に起きるので
午前中寝ないとグズグズになってしまいます😭