園から土曜日保育の申込について、キャンセルが増えていることが伝えられました。シフト制の保護者はまだ予定がわからない中、早めの申込が求められています。どのように考えますか。
園からこんな文が送られてきました。
9月の土曜日保育の予定は8/15には園に提出しないといけないです。
まだその段階だとシフト制などの保護者の方はまだシフトが出てないと思うのですが、、、。どうおもわれますか?
最近、急に土曜保育をキャンセルされる方が増えています。
【例】8月23日(土) 土曜保育の申込18人 ⇒ 実際に登園した人数9人
■「体調不良」「急に家庭保育が可能になった」等の理由でのキャンセルはやむを得ないと思います。
■「もしかしたら仕事が入るかもしれない」等の理由で、すべての土曜日に申し込むことについては控えていただきますよう、よろしくお願いいたします。
園では利用を申し込んでいる園児数に応じて職員のシフトを組んだり、給食の準備をしたりしています。
それぞれに事情がおありのことと思いますが、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
- しっぽ
ママリ
園もシフト作らないといけないから、締切日は仕方ないと思います。
仕事になるかもしれないで全ての土曜日申し込まずに、急に仕事になったら預かってくれるんですかねー😇
私も保育士ですが、シフト制の保護者様とはお互い様なので、可能性があればとりあえず入れて頂き、分かった時点でキャンセルのお知らせをお願いしています。
私は夫が警察なので、夫が休みでも急に呼び出される可能性もあります。頼れる実家等もありません。なので私が仕事の日は登園予定として登録せざるを得ません。でも休日なので実際の呼び出しは滅多にないです。
このようなお知らせが来たら、我が家は困り果てます😇
ぽ。
保育士ですが、それだけ休むならもっと保育士が休めたやん?って思っちゃいます。
急な体調不良や本当に仕事が休みになって家庭保育が可能になった、という場合は仕方がないです。
でも仕事が確実に休みなのに預けようと思って申請しておいて、当日にやっぱり登園めんどくさいからやめようとかだとじゃあ最初から申請するなと思います。
実際そういう保護者わりと多いし、土曜日は仕事休みでも仕事と嘘ついて預ける保護者もいるし、保育園としてもルールをしっかり守ってる保護者からしても腹立つんですよね。
シフト制で土曜日保育提出日にシフトが出ない場合は保育園に相談したら融通利かせてもらえると思います。流石にシフト出てないのに締め切りすぎたので保育出来ません、は言われないと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
仕方ないんじゃないですかね?
うちの子が通う園も土曜保育は前月15日締切ですよ。
シフトが…と仰る気持ちも分かるけど、園側もまた、シフトを組まないといけないので😭
食材の発注などもありますしね。
何もいきなり休むなとは言っておらず、もしかしたら、をやめて欲しいって事なので特に問題はないかなと思いました。
どうしてもシフトが分からないしってことであれば、当日ではなく分かった段階で土曜保育のキャンセルを申し出たりすれば良いのかなと思います。
bond
うちも飲食なので土曜利用してるのですが、たまに休ませる(シフト制なので急に休みができることもある)ことがあります。そして、遠回しに「土曜日は人手がいないから預けないで欲しい」というニュアンスで声をかけられたことがあります🥲
でもこちらも仕事柄仕方ないことですし、頼りどころが他にないからなのに、「土日連休のほうが子供も休めると思うから…」と勝手な偏見を言われた時は、どうやってやりくりしよう…週4日で働けるような仕事にこちら側が変えなければいけないのかな?土曜保育あるところ選んだのに。旦那は熱出しても休んでくれず、いつもわたしが対応しててこんなに頑張ってるのに。と、思わず保育士さんの前で泣いちゃいました。笑笑
保育園側のお話ももちろん分かりますが、飲食だって日によっては客様が半分以下。シフトこれならもっと正社員休ませられたのに。とか、あります🥲きっと、保育士さんが世の中に少ないと言われてますから、相手側もピリピリしちゃうのかなとわかる部分もあります。なんか、土曜保育ってお金もきちんと払ってるんだから、もっと心安らかに利用できないのかなって思っちゃいます。
コメント