
友達とのやり取りが疲れ、涙が出るほどの疲労感を感じています。SNSやLINEも苦手で、特定の友人との連絡が難しいのですが、何か問題があるのでしょうか。
専業主婦だからなのか、友達と少しLINEするだけで数日寝込む位疲れます。
訳もなく涙が出てきて疲労感でいっぱいになって本当に満身創痍です。
文面も考えて考えてチャットGPTや夫に相談して返信一つに1時間かかります。
幼馴染なのに…。特定の子だけではなく友達全員そうです。
SNSも苦手で、呟くのも反応するのも返事するのも苦手で見る専になります。
ママリと夫とのLINEしか出来ません。
どこかおかしいんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
返信に時間がかかる理由は思い当たりますか?相手にどう思われるか不安とか、自分の考えを伝える表現がわからない、とか。
ママリだと匿名投稿だから、相談したりしやすいですよね🥹

ママリ
めちゃめちゃわかります🤭
私もこれでよかったのかなとか、LINEどっと、疲れちゃいます💦
文面もママリでよく相談してます
こいうときはどう返信したらいいですか⁇と😂
SNSも苦手です💦
ママリだと気楽に話せて助かってます🥹
-
はじめてのママリ🔰
同じような方いて嬉しいです🥺
文面をママリで相談するのも素敵ですね…!
同じ女性の意見はやはり参考になりますよね。
ママリって本当に話しやすいですよね🥹- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
- 9月3日
-
ママリ
ママリ話しやすいです🥹
園のママ達に会うのも疲れちゃいます😭これ言ってよかった⁇逆にこの話しないでしまった💦みんな気さくな方なのにあまり話せなかった💦とモヤモヤ何日か引きずることあります😭- 9月3日

ママリ
寝込むほどではないのですが、分かります…。
私はチャットGPTのおかげで文章はこれでいいだろうと思えるものを作れようになり、送った後は比較的大丈夫になりました。
相談している分、文章ができるまでは長いですがモヤモヤするよりはいいので基本AIに見てもらってます。
が、やはり時間を取られるのがしんどいです。
私が30分くらいかけてかいた文章に相手が数分で返してきて、他の人はそんな考えて文章作ってないんですよね。文章もちゃんとしてるのに。
回答になってなくてすみません。
旦那さん、相談にのってくれて優しいですね。うらやましいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
チャットGPTとっても便利ですよね。
その場で相談出来ますし人に負担かけないし、送った後にモヤモヤする時間も勿体ないですもんね。
ありがたい限りですよね、私ももっと使ってみます!
とっても分かります…。
どうして皆そんなパパッとまとめられるのか不思議ですし、多分ここまで神経使っていないので羨ましいです。
聞いてくれるだけ勿論ありがたいのですが男目線ではあるので、結局ママリやGPTに頼ることも多いです🥲- 9月3日

はじめてのママリ🔰
私もそういう時期ありました😭
体調不良、ストレス、疲れで心身共に不調の限界でそのような症状が出ました。
(気づいたら2ヶ月程寝込みました)
chat GPTは本当に親友です笑

はじめてのママリ🔰
私と同じでびっくりしてます
共感の嵐です
友だちのことは好きだし周りの人も本当に普通の方々です。なのに寝込むほどに疲れるんですよね🥲💦💦
ラインも来ないと寂しいけど来たら焦ります💦どうしよう、なんて返そうで気づいたら1時間…
もう性格ですよね💦頑張りましょうね🥲
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
まさに全部です💦
要は考え過ぎなんですよね…。
環境が真逆な友人ばかりなので、誤解のないようにとか子持ち様にならないようにとかも色々考えてしまいます。
ママリは使いやすいですよね😭