
犬を迎える際、義母や義理の妹が先に関わることに不安を感じています。自分が決定に関与したいと思っていますが、旦那は気にしていないようです。私がいけずでしょうか。
つぶやかせてください、、。
私っていけずでしょうか、、、。
夫婦2人です。ずっと犬が欲しかったのですが、
先日義母と義理の妹と旦那が何回か先に見に行って可愛い犬がいると教えてもらいました。
確かにすごく可愛くてお迎えしたくなるくらいでした。
けど、これから十何年一緒に過ごす家族になる🐶との出会いが、まず義母と義理の妹が先なのが少し引っかかってしまいました、、、、。
というのも、お家に似合う観葉植物を探してるといったら、
義理の妹からこんなのがあるとすぐ見に行った報告があったり、
何にしても先に見つけてくるんです。
おしゃれだし可愛いしで取り入れてはきたんですが、
だんだんと違和感というか引っ掛かるようになってきちゃったんです。
家具ならまだしも、🐶の意思決定には最初から私が入っていたい、と。
旦那はそんなん気にしない、可愛かったらok、て感じなので私がいけずなのかな。
- ママり
コメント

初めてのママリ🔰
いけず という言葉の意味がよくわかりませんが🤔
旦那さんが気にしないというのは、実の家族からの提案?だからではないですか?
探してて〜に対して、探してきてもらえるのはいいですが、すぐと言うところが引っかかりますね、、😵💫
義母と義妹と仲が良ければ気にならないけど、あんまりうまく行ってないからこそ気になるのかなと思いました😢

ママリ
私だったら嫌です💦
何であなたたちが先回り?って不快になります、、
今後何か探していても言わないようにすると思います!
-
ママり
そう!不快という言葉がピッタリです😭
なんか嫌な気持ちになりますよね?😭
旦那がすーぐ妹とか義母に行っちゃうんですよね。笑
ありがたい時はありがたいんですが、
日用品とか、、。
こういう家具とか観葉植物とかインテリアとか🐶とかそういうのには入ってこなくていいじゃないですか。
線引きってわからないもんなのかな、、、、
私が厚かましいのか、、、、- 5時間前
-
ママリ
正直、客観的に見て「なぜそんな出しゃばる?」って思っちゃいました💦
探すのが楽しみな人もいるのに。。
「探してください」ってお願いしてる訳じゃないんですよね?
だったら不快だしモヤモヤしますー🥲
相手も悪気あってやってるわけじゃないと思うけど、それもまたモヤモヤします。。- 4時間前
-
ママり
探す過程も大事ですよね😭
お願いしたことないです。。
そう、それもまたもやもやします。。
普段仲はいいんですが、義理の妹ってまだ歳が近いのにこういう感覚わからないもんなんですね、、。- 4時間前
-
ママリ
なんか、難しいですよね。
育ってきた環境違うから、こっちの常識があっちに通用しなかったり💦
私は義妹はいないんですが義姉がいるので、義姉とか義母に対して「え何でそうなった?」ってことが何回かあります🌀
関係性良好ですけどね、それでも、ん?って思うことはあります🥲- 4時間前
ママり
私もそう思っています💦
最近は義母と仲がいい方ですが、これまではいろいろとありました。
なんにでもなんです。
エプロンがないといったら旦那にエプロンを作ったり。
絶妙な引っ掛かりが多くて。
仲が良ければ全て気にならないのでしょうか、、。
嫌いじゃないけど過去のことがあるし長い付き合いになるのであまり踏み込みすぎたくないのが本音です。
まだ様子見です。
本当に良くはしてもらってるんですが、あくまでも他人なのでどうなるかわからないのでお互い気持ちよく生活するためには距離感は保ちたいと思っています。
初めてのママリ🔰
そのすぐって言うのが気になりますね、、
良かれと思って行動してるだろうから、悪気はないでしょうが、、
探してるー、欲しい〜って話は控えて回避した方が身のためですね😭
仲良くでも何でもかんでも先回りされるのは、自分の人生決められてるみたいで窮屈です😵💫
ママり
別のわんちゃんも翌日には見に行って確認しにいってました。。
なんか言葉にならない不快感でした。
悪気はないんですよね、おそらく。
しかも普通働いてたらそんな暇ないじゃないですか😭
もうおっしゃる通りで私のもやもやを言語化してくれています😭
自分の人生決められてる、みたいに感じてます😭