※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

11月に旅行を計画中で、大分と長崎のどちらが良いか意見を求めています。子供は10歳、8歳、2歳です。どちらがおすすめでしょうか。

11月に旅行に行こうと思っています。
そこで、大分と長崎どっちにしようか迷っています。
皆さんの意見をください🙇‍♀️

◯長崎
ハウステンボス
ペンギン水族館
◯大分
サファリパーク
城島高原パーク

子供は10歳、8歳、2歳の男男女です👬
どっちがおすすめですか?ちなみに鹿児島から車で行きます!

コメント

ママリ

先月北海道から福岡から大分に行きました!
0.1.6.16歳です。

わが家はアフリカンサファリとつくみイルカ島が年齢関係なく楽しめたので、また大分行きたいね!ってなってます☺️
毎年ディズニー行ってるんですが、そっちよりも全然楽しかったようです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうなんですね♩ディズニーより楽しいなんて😆我が家も行くのが楽しみになりました✨

    • 9月3日
MayU

大分住みで先月に観光で長崎に行きました。

ハウステンボスはどの場所も、めっちゃ綺麗で、アトラクションも待ち時間少なく楽しめますが、下の子が乗れない乗り物が多く、上の子が乗りたい乗り物に乗れなかったりと、家族全員で乗れる乗り物となると少なかったです。
なので、次に行く時は下の子が小学生になったらもっと楽しめそうです。
ただ、広すぎて1日では全部は回れません。予め絶対に乗りたいやつを絞ってからコースを考えた方がいいです。

ペンギン水族館はペンギンだらけで、ペンギン好きなら楽しめると思います。
見ていて癒されますし、可愛いです。
お土産屋さんは檄狭なので、ベビーカーの人はかなり大変そうでした。

長崎ではバイオパークも行ったのですが、ここはかなりの急勾配で、歩くのがかなり辛かったです。
動物に餌やりはできますが、それぞれの動物に100円から300円かかり、出費も凄いです。
帰りは真夏に行ったので暑く、子供もぐったりしていました。
ただ、動物の種類は多めで、自然に近い形で飼育されてるので、見応えはありましたよ。ただ、動物がそれぞれかなり離れて飼育されているので、さっきの動物がまたみたいとなったら戻るのが大変すぎました。

大分住みだけど、サファリはかなり昔にしか行ったことないのですが、
サファリバスでライオンに餌をやったり出来てとても楽しかったですよ。

雪が降ったとても寒い日だったので、キリンは小屋みたいなところから全く出てこなくて、ギュッと固まっていて遠目にしか見れずに残念でした。
11月ならそこまで寒くないので、動物も活動していると思います。

城島は上の子が2歳くらいの時に行ったのですが、やはりあまり乗り物に乗れずに、乗りたいアトラクションが目の前にあるのにも関わらず乗れないので、グズってました。

10歳と8歳のお子さんは乗り物に乗れる数が多いと思うので、ハウステンボスでも城島でも楽しめると思いますが、2歳の子がどこに行っても乗れなくてグズらないかな?と思います。

大分なら城島よりも、ラクテンチの方が小さい子でも保護者同伴で乗れたりするのが多いのでお勧めです。
施設はかなり古く、坂道で勾配が凄いのでなかなか大変ですが、正面ゲートからだとケーブルカーに乗れるので、乗り物好きな子は楽しめるし、景色もいいです。

あひる競争も楽しいし、うちの下の子も抱っこ紐で私が抱えたままアトラクションに何個も乗ったりできたので、家族みんなで遊ぶならオススメです。

もう既に行ったことあったらすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!詳しく書いてくださりとても嬉しいです!!💖ありがとうございます😊
    ラクテンチ知らなくて調べてみたらすごく楽しめそうなところだなと思いました♩
    ラクテンチも候補に上がりました!
    そして話し合った結果、今回は大分に行くことにしました✨

    • 9月7日
  • MayU

    MayU

    ラクテンチの施設はかなり古いので、なかなかレトロ感ありますが、小さなお子さんを含めてみんなで遊べるとなるとオススメです。
    大分県に観光を決められたんですね。
    観光地は他にも、別府地獄めぐりやうみたまご、高崎山など色々あるので、大分旅行を楽しんでくださいね。

    • 9月10日