
産後2日目で、母乳をやめて完ミにすることを考えています。息子がNICUにいる間、搾乳が負担になるかもしれないため、入院中に薬で母乳を止めることも検討しています。皆さんの意見をお聞きしたいです。
産後2日目ですが母乳やめて完ミにしようかと検討中です。
理由としては
34週で産まれてしまい、息子は最低でも37週頃までNICUにお世話になります。
そうなった時に夜中息子がいないのにおっぱいが張って搾乳してってしなきゃいけないのか…って考えるとメンタル的にも体力的にも無理かもしれないと思ってきました。
それならいっそのこと今入院中に薬で母乳止めるのも手かなとも思っています。
皆様はどう思いますか??
- みちゃん(生後0ヶ月, 1歳2ヶ月)

あずさママ
出産お疲れ様でした☺️
母乳、混合、ミルクどの育て方でもお母さんがしんどくなくゆったり育児できる方法が1番ですよ。
母乳神話だったりなんとしても母乳でなければいけないようなこと言ってくる人もいますが、あげたくても出が悪いとか赤ちゃんが吸ってくれないとか理由は様々です。
ママが決めた方法がその赤ちゃんの最善ですよ!!

はじめてのママリ🔰
自分が無理だなーって思ったら即やめして全然いいと思います😣
母乳ってやりたい!って感じじゃないとすごく疲れるしストレスになります🥲︎
完母推しの人もいますけど実際ミルクでもそんなには変わらないですよ!
ミルクと母乳で全く違うなら世の中もっと話題になるだろうし🍼🍼

ゆきだるま
何を選択するかは自由なのでいいと思います。
母乳が出過ぎる前に止めると楽です。

いるか
ご出産おめでとうございます、そしてお疲れさまです。
母乳が出るならば、、、と思いますが、ママのメンタルも大事です。私だったら赤ちゃんのために初乳が出る今だけでも踏ん張ると思います。

はじめてのママリ🔰
基本はママの無理のないように…ですが、早産ということで小児科の先生ともよく相談した方が良いかなとも思いました💭
コメント