
コメント

はじめてのママリ🔰
私が携わった園だと仲良し2人組みたいな子たちは分けます☺️理由は他のお友達とも仲良くなって欲しいからです。
あとは、運動会・発表会で能力ができるだけ平等になるように振り分けます。
それと、子供の性格を見て合いそうな担任の先生の方に振り分ける事もあります。
はじめてのママリ🔰
私が携わった園だと仲良し2人組みたいな子たちは分けます☺️理由は他のお友達とも仲良くなって欲しいからです。
あとは、運動会・発表会で能力ができるだけ平等になるように振り分けます。
それと、子供の性格を見て合いそうな担任の先生の方に振り分ける事もあります。
「先生」に関する質問
子供の学校でのトラブルについてです。 三年生の男子なんですが、 人にランドセルを蹴られたり叩かれたり一方的にされたそうです。 見てるお友達もいて、逃げろって言われて逃げたら追いかけられて、溝に落とそうとされ…
保育園でお昼寝ができない 1歳から保育園に入園しました。 慣らしの時の午睡はすぐ起きてしまっていましたが、徐々に慣れ1時間から2時間は寝られるようになっていました。 ですが2週間前くらいから急に寝る時間が短くな…
子どものイベントが好きです。 0歳はベビーマッサージやハイハイレース、地域の赤ちゃん広場などなにかしらあったんですが1歳過ぎると途端に無くて… 仲良くなった子もみんな保育園行っちゃったし🥲 上の子が2~3歳の頃に入…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!今年少クラスで仲良しの子が1人だけいてずっとその子といるなーって思ってて😅私なら次はクラス分けるなーって思ってたので聞いてみました😅😅
すごく参考になります!ありがとうございます