
コメント

はじめてのママリ
それは、どう考えても転職がいいよ!
もちろん、言う方は簡単なんだけど、さすがに子供からのアピールもすごいし、鬱っぽいなら尚更😰
中学生くらいになれば部活忙しくて子供の方が遅く帰ってきます。
はじめてのママリ
それは、どう考えても転職がいいよ!
もちろん、言う方は簡単なんだけど、さすがに子供からのアピールもすごいし、鬱っぽいなら尚更😰
中学生くらいになれば部活忙しくて子供の方が遅く帰ってきます。
「お仕事」に関する質問
いつ退職勧奨されるかビクビクしながら働いています・・・どういう立ち回りをすればよいでしょうか? 育休から復職しました。 しかし、私が育休中に代わりの人を雇っていて私は産休前の仕事から外され、もう用なしになり…
お弁当の配達のお仕事されたことある方いたら どんな感じだったかお聞きしたいです🥺! 気になっている求人が、 固定時間制 実働時間:1日あたり6時間 09:00 ~ 15:00 託児所社内完備(スタッフの子供専用) 取引企…
春から始めた飲食店のパートですが、お局さんがいて毎回指摘がかなり多いです。 私がまだきちんと出来てないことはもちろんありがたく聞きますが、これやってねと言われてやったのに後になり在庫あることがわかり、これや…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱり転職がいいですよね😢
したい仕事で給料がいいのですが、どうにも私には合っていなくていい仕事をしているとはいえません。
けれども子どもにも向き合えずにいて、どこにも向き合えていない自分が嫌になり…。悪循環です。
中学くらいまでいくと子どもも遅く帰ってきますね。それまで仕事をセーブしようかなと検討してみます💦😭
はじめてのママリ
幸せに生きていくためにどうするか。
旅行我慢したり、習い事一つやめたとしても、ママが毎日笑ってる方が母子共に幸せなはず😊