
子供の泣きがひどくなり、夜泣きや日中のギャン泣きが増えました。成長過程や病気、イヤイヤ期などの可能性について、経験者の意見を知りたいです。
【相談】
ただの、成長過程なのか?
癇癪なのか?
何か、病気があるのか?
イヤイヤ期突入なのか?
先輩ママさん達、もしわかりそうだったら
教えて下さい。
ここ数週間、泣きが凄いです👧☀️🌙💦
夜泣きが、いきなり始まりました。
そして、寝起きから14時か16時あたりまで
ギャン泣きが多くなってきました😵💫
食事は、完食。
身体を動かすのも大好き。
走るし、踊ります。
笑います。
親の真似っ子もします。
元々、ぐずりや泣きが赤ちゃんの時から多く
今年の春あたりの2ヶ月ちょっとは
凄く、落ち着いていました🤔
落ち着いていた、反動でしょうか?🤔
子供への知識が無いので
皆さんの、ご経験上のお話も聞きたいです!
同じ方は、居られますでしょうか?
- ママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

ままり
うちもここ最近プレイヤイヤ期みたいな感じで、ギャン泣き増えました!自我がより成長してるのかなー、とか思ってます。発達もいたって普通です!

ママリ
私も子供に詳しいわけではないですが、元々ぐずりやすい赤ちゃんだった娘は落ち着いたりまたギャー!!ってなることが多くなったり、どれもこれも成長過程だと思ってました😌
月齢的にイヤイヤ期もあるかもですよね😗
イヤイヤ期か?→お?落ち着いたか?→イヤアァアア‼️みたいなことの繰り返しを経てる気がします。
病気とかではないと思います!
-
ママリ🔰
いえいえ😌🙌
先輩ママさんからの
お返事、有難いです☺️📲✨
なるほど!!
荒れ→安定
を繰り返す感じなんですね😳💡
とても、参考になりました😌📚📝
教えていただき、ありがとうございました🥳🥳- 3時間前
ママリ🔰
ままりさんのお子さんも、同じぐらいの
ご年齢で、ギャン泣きが増えてるんですね😳💡
やはり、自我の芽生え
かもしれませんね🤔🌱
お返事ありがとうございました☺️🌷