
横浜市西区で産院を探しています。予定帝王切開で、個室や母子別室、夜間預かりがあり、ご飯が美味しい病院を希望しています。前回は小川クリニックで出産しましたが、別の病院を探しています。候補ははぐくみ母子クリニック、新横浜母と子の病院、堀病院、戸塚共立レディースクリニック、あおのウィメンズクリニックです。これらの病院で出産された方に、母子別室や夜間預かり、帝王切開の傷跡、入院日数や金額、良かった点と悪かった点を教えていただきたいです。候補にない病院のお勧めもお願いします。
横浜市西区在中で産院を探しています。
予定帝王切開で、希望は個室、母子別室又は夜間預かりあり、ご飯が美味しい所です。
前回は小川クリニックで出産しましたが、全体的に合わなかったので、別の病院を探しています。
候補は下記の病院です。
・はぐくみ母子クリニック
・新横浜 母と子の病院
・堀病院
・戸塚共立レディースクリニック
・あおのウィメンズクリニック
上記病院で出産された方がいらっしゃいましたら、下記について教えてください。
(分かる範囲で構いません)
①母子別室又は夜間は快く預かってくれるか
②帝王切開の傷跡は綺麗か
③帝王切開の入院日数、金額
④良かった点
⑤悪かった点
候補に上がっていない病院でもお勧めがあれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

デメキン
1人目の時に横浜市民病院を利用しました。
個室で夜間は預かってもらってました。
帝王切開だったので日中でもお願いしたら預かってもらい、ミルクの時間に部屋に連れてきてもらってました。
傷跡は横線で綺麗だと思います。
ただ、1人目の時は夏に出産だった為膿んでしまいよくわからない体液が出てました💦
妊娠高血圧症候群で検診の日に引っかかってかってしまい、そのまま緊急入院。
自然分娩予定だったので促進剤を3日間投与、バルーンなどもやりましたが3cmから動かず夜中に緊急帝王切開にて出産。
12日入院しました。娘は黄疸の為検査などがあり翌日退院。
42万の補助利用で自己負担18万円ちょいでした。
総合病院などで何かイレギュラーがあってもすぐに検査や処置が可能。
個室もゆったりしていて、部屋にトイレとシャワーがあるので気楽に利用。
帝王切開だったので部屋についてたので良かったなと思います。
1階にローソンがあるので基本的に物が無くてもすぐ買えるので困らない。
出産祝い御膳は豪華でしたがその他の食事は給食並の質素な感じ。食べれない物は事前に伝えとけば他のメニューに変更は可能でした。朝昼おやつ晩の4回食べるタイミングがありましたが足りない量だったのでコンビニで追加してました。
基本的に聞かないと教えてくれないスタイルなので退院前日までドライヤーが貸し出し可能と知らず濡れたまま寝てました😓

はじめてのママリ🔰
戸塚共立レディースクリニックで帝王切開しました。
術後すぐは思うように動けなかったり、血圧が高かったのもあってか、助産師さんから積極的な声掛けがあり預かってもらうこと多かったと思います。
第1子だったこともあり個人的には入院中になるべく同室が良かったですが、次は母体回復優先で夜間等は預けようかなと思います。
傷跡は他人と比較したことがないので分かりませんが、ケロイドになったりとかはないので綺麗なのかなと思ってます。
入院日数は9泊10日です。金額の詳細分かりませんが、2年前は一時金と保険で賄えたと記憶してます。
良かった点は全個室なのでゆっくり出来たこと、家族の面会も周りを気にせず来て貰えたこと、ご飯が美味しく毎度楽しみでした。スタッフさんも優しかったです。
悪かった点はコロナで面会制限があったことですかね。時間が短かったのであっという間に面会時間が終わってしまったって感じでした。
コンビニなどの売店はなく自販機だけだったので、必要な物があれば家族に買ってきてもらう必要がありました。
-
はじめてのママリ🔰
戸塚共立レディースクリニック気になっていたので、ご回答嬉しいです!
基本的には母子同室で夜間も預けられないのかなぁと思っていたんですが、状況によっては助産師さんから声がけしてくれることもあるんですね。
夜間も預けられそうなこと聞けてよかったです!
参考になりました!- 9月7日

はじめてのママリ🔰
もう決めてしまったかもしれませんが‥
昨年堀病院で帝王切開で出産しました。
①基本は母子同室でしたが、2人目ということもあったからか、「最後の方で少し夜間練習できれば、それまでは夜は預けちゃっていいよー」と、思いの外積極的に夜間も預かってくれました。
②他の人と比べることができないので、綺麗かどうか判断ができません‥💦ただ、縫合が丁寧な先生だよと看護師さんからは教えていただきました。
③手術前日から入院して、9泊10日でした。金額は予約金等合わせて65万ほどだったかと思います。
④今は朝食は決められているようですが、昨年は三食とも食事を2種類から選べたので、気分で和洋を変えられて選ぶのがすごく楽しかったです。飲み物も、廊下にウォーターサーバーのようなものがあったので、好きな時にお茶や水を飲むことができてよかったです。
⑤自分の体制も悪かったのかもしれませんが、うまく麻酔の針が刺さらず、手術が始まるまでに時間がかかってしまったのがつらかったです。1人目の時は総合病院で麻酔科医の先生がいたこともあり、手術の痛みなどは感じなかったので、そこが1番きつかった記憶があります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今はまだ妊活中で、二人目ができた時にすぐに病院を決められるように情報収集しているので、返信嬉しいです!
うまく麻酔の針が刺さらなくて時間がかかってしまったんですね。。あの体制で長時間は、体制もしんどいし、ちょっと不安になりますね😢
ただ、夜間も積極的に預かってくれるのと、縫合が丁寧な点、お値段もお手頃な点は魅力的ですね!
参考にします!ありがとうございました!- 9月19日

あちゃん
先月戸塚共立レディースクリニックで帝王切開しました!
① 快く預かってもらえます。助産師さんから夜中預からなくて大丈夫?と声掛けてもらえました!
②傷跡は今のところきれいです
③9泊10日です。
私は8月に1泊2日入院したのでその分も合わせての精算で手出し4万程でした
④ご飯、おやつがとっても美味しくて毎食楽しみにしてました!
助産師さんも医師も優しかったです!
そして全部屋個室なので面会も周りを気にせずできました
⑤悪かった点、、、思いつかないです、、
また出産する機会があれば戸塚共立レディースクリニックで産みたいくらいいい病院でした!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
ご出産おめでとうございます😊
戸塚共立レディースクリニック良かったんですね!
夜間預かりも、助産師さんから声かけてくれるのは、預けやすくて良いですね!
参考になりました!ありがとうございます。- 10月6日
はじめてのママリ🔰
総合病院の個室利用料は高いイメージでしたが、合計で60万くらいだったんですね!
ごはんは質素ですよね😂
ご回答ありがとうございます。