※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
家族・旦那

愚痴になります。私たちは妊娠してすぐ籍を入れました!いわゆるでき婚で…

カテが間違っていたらすみません。
愚痴になります。
私たちは妊娠してすぐ籍を入れました!
いわゆるでき婚です。
それなので親同士の顔合わせをしておらず
今月の24日にすることが決まりました!

その顔合わせのことですが
最初はお互いの両親とという話でしたが
昨日旦那の母親が予約をしてくれたのですが
なぜか義理の姉とその子供も同席すると言われました。

義理の姉はもう結婚もしていてウチの両親からすれば
なんの関係もない人が同席での顔合わせにになります。

一度もあったとこない親同士の顔合わせに
同席するのはどうかと思います。

特別私も仲が良いとかそういったのでもなく
正直言って会うだけでストレスです。

旦那にもなぜ同席するのか聞きましたが
それがどうしたの?みたいな顔で見られたので
深くは言ってません。

私が間違っているのでしょうか?
もう当たり前のように言われたので
当日もそのような流れで進んで行くんでしょうね。

長くなってしまいすみません。
読んで頂きありがとうございます!

コメント

ハオハオ

すみません、気になったのですが籍を入れることについてはお互いのご両親には了承を得ていたのでしょうか…?

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    籍を入れる前に私と旦那がお互いの家に行き籍を入れる事は伝えて了承は得ていますよ!

    • 6月13日
  • ハオハオ

    ハオハオ

    そうなのですね、
    うちの場合は私の兄弟と、弟のお嫁さん、旦那の弟全員来ました^^;
    楽しかったですよ(*^^*)

    • 6月13日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    みんな集合したんですね!
    私の方は両親のみなのでなんだか不安です(´・ω・`)

    • 6月13日
ありるるる♡

うちも、お互い見学であたしの地元で顔合わせする事になり旅館をとりましたが謎に義姉と子供きましたよ?💧

  • ありるるる♡

    ありるるる♡


    なんできたの?って感じでしたが…🙌始まっちゃえば気になりませんでしたよ😊

    • 6月13日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    義姉と子供同席されたんですね!
    私が間違っているんですかね💦

    • 6月13日
  • ありるるる♡

    ありるるる♡


    もしかしたら親御さんがお姉さんを誘ったのかもしれないですよね🙌😊

    一瞬だと思って我慢するしかなさそうですね…💧( ´・ω・`)

    • 6月13日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    始まるまでがドキドキで💦
    何事もなく終わってくれる事を祈ります💦

    • 6月13日
ahgy.m

うちもデキ婚ではなかったけど、あとから顔合わせでした。その時は義姉も来ましたよ〜。まぁ一応独身でしたが…。うちの姉家族も来る予定でしたが、予定が合わず不参加でした。
なので私は兄弟は別に来てもいいのかな〜と思っちゃいました💦

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    私の方は両親だけなのでそれに合わせてくれてもな〜って思っちゃいました😖

    • 6月13日
deleted user

お姉さん夫婦が来るんじゃなくて、お姉さんとお子さんですよね?
家族の顔合わせなので、兄妹が来ててもおかしくはないと思いました!
私たちも顔合わせの時は私の弟来ましたよ!

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    お姉さん夫婦ではないです!
    私の方は両親のみの参加なのでどうなのかな?と思ってしまいました!

    • 6月13日
みーみ

兄弟までくる家族もいますよ
( ・∇・)
こちらとしてはプレッシャーですけどね😂
婚前ではなく、入籍しているので、義姉さんとは、一応親族なのであり得ない話ではないかと思います😊

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    そうなんですね!
    もうプレッシャーでストレスが凄いのでどうしていいか💦

    • 6月13日
あい

兄弟だから別に良いのでは?
旦那様のご両親→旦那様の今度は兄弟含めと何度も会うより一回ですむから良いのかな?と私は思います。

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    私の考えが間違っているのですね💦
    一回で済むと思って乗り切ろうと思います。

    • 6月13日
  • あい

    あい

    何度も何度とより私は一回のが楽だと思ってしまいます。
    結納とかなら話がまた違ってくるかもしれませんが^_^

    • 6月13日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    そうですよね!
    また日程合わせてってなると大変ですもんね😖

    ありがとうございます😊

    • 6月13日
しぃ

両家顔合わせはお互いの家族が会うものですし、義姉様がいらっしゃってもおかしくはないです。(地域性もありますが)
私的には、嫁いだ義姉であっても旦那様の実姉なので関係ないことはないと思います。滅多に会う機会がないので両家顔合わせの時に同席するのではないでしょうか。

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    そうなんですね!
    無知で全然ダメですね💦

    • 6月13日
  • しぃ

    しぃ

    来てもおかしくないし断ることは出来ないですが、嫌ですよね…(笑)
    その場だけ!と思って乗り切りましょう😭

    • 6月13日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    嫌ですね笑
    その日だけと思い乗り切ろうと思います😖💦

    • 6月13日
ひい

旦那さんは身内だからきっと居ても居なくても変わらないんでしょうけど
こっちからしたら会ったこともないのに突然嫌ですね(´・ω・`)
旦那さんにはしっかり今回は親同士の顔合わせがしたいから後日またお姉さんも入れて食事会しよう等と提案してみてはいかがですか?( ¨̮ )
そのあとお姉さんから何か言われない事を祈りますが・・・・・(;;)
私も日程は決まってませんがこれから顔合わせする予定です!けど自分の弟は呼びませんねwお姉さん私も行きたーい!(お嫁さんどんな人だろー?)っていう好奇心かもしれないですねwそれか仲良くなりたい?か!☺️
何より上手くいきますように💓

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    そうですね!
    提案してみようと思います!

    多分好奇心で言ったのはあると思います(´・ω・`)

    ありがとうございます😊

    • 6月13日
ぷるきゅる

うちも義理姉も来ましたよ😃 私的には誰が来ようが旦那の実の兄弟家族なら、家族の顔合わせには間違い無いのでどうも思いません😊 面倒かもですが、結婚すると言うことは自分が嫁に行き相手の家族にも関わることにもなるので…😓

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    みなさん参加されるんですね!
    本当結婚って大変だな〜と思い知らされてばかりです(´・ω・`)

    • 6月13日
ゆずっこ

結婚、妊娠おめでとうございます✨
顔合わせの考え方にもよるのかもしれませんが、私の家族の場合は顔合わせの時にお互いの兄妹とその家族(子どもはいませんでしたが)が同席しました。ご両親にとってみれば今後そんなに付き合いはないと思いますが、結婚式を挙げる場合はその時や、うちは私の子どもが産まれた時の面会で一緒になったりしたので、顔を知っていてもいいのかもしれません。

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    ありがとうございます😊
    何度も何度も予定を合わせて会うと思えば今のうちにやっちゃえって思うようになりました!

    • 6月13日
さら

うちは顔合わせどころか付き合ってる頃に、旦那が実家に挨拶来た時に、兄を同席させようとしてました。
人数が多い方が心強いとか、相手を圧迫できふとか、空気が和むとか多分そんな感じなんだと思います。
うちの母親はいつもそんな感じで迷惑してます、空気読んでって感じです

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    付き合っている頃から大変でしたね😭💦
    やっぱりそんな感じで来るんですかね😖
    ウチの母もなんで?って感じで迷惑してるようですがお互い頑張ろうと伝えようと思います笑

    • 6月13日
うきょ

うちも、義理の姉夫婦とこどもきました。
なので、あわててこちらも弟をよびましたが、、、
ぶっちゃけ、費用がかかるから両親のみを招待しようってはなしてたのに、大分、痛手でした(T^T)

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    参加されたんですね!
    話がコロコロ変わるので着いて行くのがやっとなので疲れちゃいます😖💦

    費用などがある話は全て最初に決めてほしいですよね〜(´・ω・`)

    • 6月13日
てぃ

こんばんは〜

妊娠されていて、ホルモンバランスが狂う中、モヤモヤする出来事ですね。結婚すると、家族同士の価値観が違ってなんか違うのになぁ、ということもありますよね。旦那様方のご家族はあまり深く考えておらず、家族のお祝いごとだからみんなで♡って感じですかね。

お気持ち間違いではないと思います!

でも、旦那様方のお気持ちも間違いではないかもしれないですね。そして、変更してくれなさそう…

ただでさえ緊張感のある場面で、会うだけでストレスになる義姉が同席は、身体に負担になると思いますが、なんとかスムーズに終わればいいですね!

とにかく身体が1番大切なので、体調崩されないように、気をつけてください♡

回答になってなくて、すみませんっ

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    ちょっとした事でモヤモヤしてしまっているので心がついていかずストレスが溜まる一方です💦

    そうなんですね!
    旦那との間でも価値観違うって思うので余計です。

    どちらかが決めた方向に進まないと衝突するだけなので折れるしかないですよね(´・ω・`)

    何事もなく終わってくれるのを祈るばかりです😭💦

    ありがとうございます😭

    • 6月13日
りんご

兄弟姉妹が来るのは問題ないと思いますよ??

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    そうなんですね!
    回答ありがとうございます😊

    • 6月13日
ウサギブソン

うちも両家とも遠方の為、入籍後の顔合わせでした!
両親の顔合わせというか、親族顔合わせという感じで、お互いの兄弟と祖父母とその配偶者も勢ぞろいでした^ ^
全員私たち夫婦が招待したので何も問題ありませんでしたが、初めから両親のみと決めて話を進めていたのなら、勝手な増員にモヤッとするかもしれないですね(´ω`;)

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    みんな集合したんですね!
    そうなんですよ!
    私達がってなれば気持ち的にも余裕が持てるんですが話がコロコロ変わるので着いて行けずといった感じです💦

    • 6月13日
🥀 kotoyuzu_mam

兄弟なら気にしないですよ!
いずれ顔合わせる事になりますし😊

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    気にしないでその日を乗り切ろうと思います!

    • 6月13日
こえだちゃん

家族だから問題ないかなと😅
私も義姉来ましたが、仲良くなっててほんとに助かってます!
今では旦那より義母より母親より良き理解者です❤️

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    そうなんですね!
    私は旦那と付き合っている頃から義姉とは面識があるのですがなんとなくいつも気まずい感じで落ち着きません💦

    • 6月13日
ぴつ

うちも何するにもいつも義姉とその子供が来ます。出戻りだからかもしれないけど、正直義姉は口が悪いし愛想もなくてすごく苦手です💧
常識のある義姉さんだといいですね💦

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    口が悪く愛想がないと大変ですね💦
    愛想はある感じですがなんとなく気まずい感じで落ち着きません(´・ω・`)

    • 6月13日
なーやん。

顔合わせの時は
旦那の方の
兄家族(嫁、子供2人)来ると
言い出して私は
やんわり断りました。笑
兄夫婦ならまだしも
小さい子供を連れてこられて
顔合わせとなると
そちらの方に
ばっかり気が
いってしまうのがイヤで💦
今後年末年始などで
顔を合わせる機会あると思うので
あえてその時に来なくても。。と
思ってしまいました笑笑

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    小さい子がいると私も
    そちらばっかり気になってしまうと思うので本当は断りたいです笑

    でも私達は多分これで会っておかないと次会うときまたモヤモヤするのもストレスなので24日に済ませてしまおうと思います😖💦

    • 6月13日
  • なーやん。

    なーやん。

    やっぱりそうですよね💦💦
    私は付き合ってる時に
    兄家族には1度あっていたので
    わざわざ顔合わせまで来なくてもいいんじゃない?って感じで断れたので💦💦
    とりあえず24日乗り越えるしかですね😂😂😂

    • 6月13日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    私も付き合ってる時から頻繁に会っているので私の両親見たさに来るんじゃないかな〜とかって思っちゃいます💦

    頑張ります😖

    • 6月13日
Chan19

私もデキ婚で顔合わせは家族全員でしましたよ‼️義妹の子どもも同席でした‼️旦那の方の話したことない兄弟もきており、親同士も初めましての状態で、どうしようと顔合わせギリギリまで思ってましたが、人数多いほうが逆に色んな話できてよかったと今は思ってます😁

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    ネガティヴなことばかり考えていたのでポジティブに考えて行こうと思いました₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
    ありがとうございます😊

    • 6月13日
かわなん

私は両家両親、一緒に住んでる私の祖母、旦那と私の兄弟全員集合でしたよー( ´∀`)
義理の姉というのは、旦那さんのお姉さんてことですよね?結婚して世帯は違えど、旦那さんからしたらお姉さんなので、普通かなと思います。
義理の姉と子供が同席してもいいかを主さんに聞かなかったことが不満なのでは?
今後は義理の姉とも親族になるので、仲良くやっていけるといいですね(*^^*)

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    全員集合したんですね!
    世帯が違うとどうなのかなと思っていましたが旦那からしたらお姉さんで当たり前ですよね💦

    そうですね〜
    勝手に話がコロコロ変わるのでいつも振り回されてばかりです(´・ω・`)

    はい!
    ありがとうございます😊

    • 6月13日
♡♡♡

みなさん回答ありがとうございました😊
ポジティブに考えその日を楽しく乗り切れたなと思います😊🎵

れーぽむ

我が家はみんな来ましたよー!
義両親、義弟2人、実母、弟って来ましたよ⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾⁾

私は普通かなぁと思ってました(._.)