※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自分の誕生日が子供の誕生日に近く、特別なことをしない方が多いのか知りたいです。

自分の誕生日が子供の誕生日と近い方、自分の誕生日にケーキとか食べますか?

私の誕生日の3日後が子供の誕生日で、あまりに近いので私の誕生日にはケーキとかご馳走とか何もしません(そもそも作るのも私だから、ご馳走も何もないですが…)
というか、そもそも子供の誕生日のことで頭が埋まって自分の誕生日を普通に忘れます。
別に祝うような歳では無いのでいいですが、なんか少しだけ寂しいような(一応、夫が毎年花束くれますが…)

皆さんどうしてるのかな?と思って、質問してみました。

コメント

はじめてのママリ🔰

食べます!
ママの誕生日はスルーで良い、と教育上思われたくないのもあります。
高齢になっても祝えという意味ではなく、特に息子が奥さんを蔑ろにしない為です😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    息子が奥さんを蔑ろにしないように…!!!
    確かに!!
    すごく大事な視点をありがとうございます🥹✨️

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

次女と同じ月に私も誕生日ですが、自分の誕生日もお祝いしますよ😄
楽できるように外食とかお寿司買ってきたりとか、あとはケーキも食べます!
子供達はいつも生クリームのケーキですけど、私はチョコ系やタルトが好きなので、ママの時はママが好きな物を選ぶのよ!って言ってます😁
なんならクリスマスも近いので、ケーキ3連発です笑
でも割愛しません!それぞれに楽しみ方があります😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    結局、お寿司食べました☺️
    うちも割愛しないようにやっていこうと思います!

    • 9月10日