※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫入院3日目です🏥夜に中々眠れない日が続いてます。自宅でも中々眠れ…

切迫入院3日目です🏥
夜に中々眠れない日が続いてます。
自宅でも中々眠れなくて、午前3時頃から朝まで張りが続いてました。大体夜中から朝にかけて苦しさを伴う張りが酷いです。

今日も4時頃から7時まで規則的に張りがありました。
でも点滴してるので自宅ほどの張りのしんどさでもないし、ナースコールしてもいいものかと考えてたら朝になりました。
自宅から何時間も張りがあるのが普通になってて、こんなの自宅と比べれば楽だし2分もすれば治まるしって感じになってます。

朝に血圧とか測りに来てくれた時に、その事を伝えたのですが、「呼んでくれたら良かったのに〜」と。そりゃそうですよね、、、反省しました。5〜10分間隔くらいになったら呼んでと言われました。
8時前にまた張り出してナースコールしたらリトドリン点滴の流量を上げてくてなんとか治まりました。

違う看護師さんからは、
張りも準備だしな〜とも言われました。
これって呼んでいいのですか?こういうもんだと我慢してていいやつですか?
切迫入院してた方、今現在そうだよって方、皆さんは張りがあるとき、どれくらいで呼んでますか?


・張りカウンターなるものが無いので陣痛カウンターで管理してます


コメント

ラティ

2人目の時 切迫で入院してました🙌
1時間ぐらい様子みて落ち着いたらコールせず、来た時に伝えてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    呼ぶの躊躇してしまうんですよね💦
    今押しても来る時には治ってるかも…とか考えてしまいます。
    次張ったら呼ぼう次張ったら呼ぼうと考えてたら朝でした✋

    • 5時間前
  • ラティ

    ラティ


    わかります😇
    慣れちゃうとこれぐらいええやろ
    とも思います💦

    • 5時間前