
人生相談させてください。今後自分はどう動いていったらいいか悩んでま…
人生相談させてください。
今後自分はどう動いていったらいいか悩んでます。
私27歳、旦那25歳の新婚夫婦です。
昨年結婚を機に仕事を辞めました。
旦那の仕事先は県をまたぐため通勤が困難
な為前の仕事を辞めました。
今は半年ほど新しい街と家事になれる為、専業主婦
をしてました。
ここから今後の、人生設計について相談したいです。
①子供もが欲しいのなら今すぐにでも妊活を
始めるべきですか?
旦那はまだ若いので今は色んな所に行きたいらしく
来年の末ぐらいからと考えてるとのこと。
②今の所旦那の給料だけで生活はしていけてます
貯金も月六万は出来てます。
その六万は投資にしてます。
しかし、人間いつ体調が悪くなるか分からないので
今から正社員や派遣で仕事を探すか悩んでます。
家事はほぼ私がする事になると思います。
③今は専業主婦に専念して子供できるまで資格を
取ったりして、子供ができて保育で預けれる
ようになってから仕事を探すほうがいいですか?
➃ブランクの期間がこれ以上明けない為に取り敢えず
パートで働くべきですか?
私と似たような環境の方が入れば結婚後の働き方
とかどうしていったのか知りたいです。
色んなアドバイスお待ちしております。
- めつ
コメント

ままさま
ママリさん自身いますぐ子供が欲しいとかでなければ、夫婦二人の時間を大事にしてもいいと思います!
私だったらまずは何かしら仕事を始めて、産休取れる時期になってから妊活します😊

はじめてのママリ🔰
欲しいなら今すぐでもいいと思います!すぐに出来るとは限らないし人生計画通りには意外と行きません笑
私も人生計画通りには行かずまず、なかなか授からなかったので全て崩れました!笑
子供産まれて思うのは手に職ある人は強いなと思うので資格取れるなら取った方がいいと思いますよ🙆♀️
やりたいパート等があるなら無理のない範囲でやるのもありです!
意外と子育てお金がすごく出るので貯めれるうちに貯めとくのが1番です!
-
めつ
そうですよね、すぐ出来るとは限りませんもんね😓何か資格を取ったりとかしましたか?
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
仕事をしていたので資格はなにも取ってないです!!
- 2時間前
-
めつ
返事ありがとうございます!仕事は正社員ですか?
- 2時間前

ちょこ
全く同じ歳で結婚しました!!!
我が家は一年は自由に2人の夫婦の時間を作りましたよ☺️
でも仕事は新しく始めますかね☺️
子供が出来たらお金かかるので!!!
私は一年半後ぐらいから妊活始めて授かりました!
中々子供が出来てから保育園探すとなると大変な気がします😂
-
めつ
返事ありがとうございます!仕事はどんな仕事ですか?正社員ですか?
- 3時間前
-
ちょこ
正社員ではなくてパートです!
販売してます!!!- 3時間前
-
めつ
返事ありがとうございます!
質問ばかりで申し訳ないのですがパートだとフルでやってますか?それとも短時間ですか?- 3時間前
-
ちょこ
週5日で1日7時間働いてます☺️
- 3時間前
-
めつ
すごい😳フルで働いてて家事、育児は両立できますか?
- 3時間前
-
ちょこ
2人目産んでからフルにした感じです😂
元々は週4の5時間で働いてました😂➡️私的にはこの働き方が楽でした😂
でも引っ越し先が待機児童が多く、フルじゃないと入れないと言われ泣く泣くフルにした感じです😂
フルで働き始めて4ヶ月経ちましたがもう毎日へとへとです😓
でも旦那がテレワークなので朝の洗濯とかはやってくれるので何とかなってます!- 3時間前
-
めつ
返事ありがとうございます!
そうなんですね!旦那さんの協力もあると助かりますね✨- 2時間前

はじママ
①とりあえずブライダルチェックだけでも先に受けておいたらどうでしょうか?もちろん旦那さんも一緒に。
どちらかの体質で妊娠しにくいという可能性もあります。その場合は妊活期間が長くなることが見込まれるので、早め早めに動いた方が良いでしょう。お互い特に問題なさそうだったら来年末からでも遅くないと思いますよ。
とはいえ妊娠出産して体に大きな負担がかかるのは主様です、年齢的に若い方が体力もあるし戻りも早いというのは間違いないので、20代のうちに…とか、少しでも早い方が良いというお考えなら旦那様を説得してすぐに妊活を始めた方が良いと思います!兄弟たくさん欲しいのか?も考えた方がいいですね。旦那様との話し合ってなんとなくでも家族計画(何歳くらいまでに何人産むか)を立てましょう。
②③は家族計画によって考え方が変わってくると思います。3人以上欲しいなら専業主婦生活が長年続くことになると思うし復帰してもパート程度でしょう。早く産み切って早々に正社員に戻りたいならフルリモートもしくは転勤が容易な会社に再就職しておいた方が良いのではないでしょうか。
-
めつ
確かにすぐ授かれるとは限りませんもんね😓
私も今年27ですし早くて28に妊娠したとしても産まれてくる頃には29が来ますもんね😓体力あるうちに兄弟も作りたいとなると今から妊活始めた方がいいような気がしてきました😥旦那に相談してみたいと思います💦
もしまだ子供はいいというのなら、ブライダルチェックを受けてみようって言ってみようと思います!
アドバイスありがとうございます。その内容も旦那と話し合ってみます。
ありがとうございます🙇♀️- 28分前
めつ
返事ありがとうございます!仕事を探すとしたら産休が取れる正社員か派遣ですかね?