
大分市で兄弟別々の保育園に通わせている働くママさんはいらっしゃいますか。送り迎えの大変さから、第二子も同じ園に入れたいですが、人気のため入園できるか不安です。別々の園に通わせている方は大変だと思いますが、応募を続けていますか。
大分市、働くママさんで兄弟別々の保育園に預けてる方
いらっしゃいますか??🥺
送り迎えとかの大変さを考えると
第二子も絶対上と同じとこに入れたいのですが
第二子の復帰が時短復帰になることと
なんせ人気な園なので入れるか不安で😭
もちろん0歳児のうちに応募はします!
同じとこに通わせたいけど入れなくてしょうがなく
別々のとこに通わせてるママさん、
やっぱり大変ですよね?😭
諦めずにずっと応募し続けてますか?😭
- ママリ(生後0ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大変でした😭💭
下の子は認可外でしたが登園時間が8時半からで上の子送って待ち時間とかもあってすごいストレスでした。あと上のこと同じ園に入れたくて落ちてばっかりだったので、上の子の園に行くたびはぁ😣って落ち込んでました😇

ひまま
以前ですが、別々でした☺️
上の子が幼稚園、下の子が保育園。
その後、上が小学生になり、夏休み等は朝も育成の送り迎えなので、基本的にずっと別々な所へ送ったり、迎えに行ったりです😊👐
年齢近い兄弟だと同じの園の方が断然いいですよね!!
うちの下の子の園は兄弟の子多いので、結構入れるのかな?というイメージです😆
頑張ってください🔥
-
ママリ
コメントありがとうございます!
年の差があると確かに別々になりがちですよね😳!
しょうがないとは思いますが、働くママは大変ですよね〜🥹
兄弟児は一応有利っぽいですが、人気園なのでどうなることやらです😭
できれば育休延長したくないので…
応援ありがとうございます🥺✨- 9月3日

ゆっち
昨年、違っていて、今年の4月に転園成功して晴れて同じになりました!
提携園で100メートルしか離れていなくてもめちゃくちゃ面倒でした。
まず、はじめに迎えに行った子どもを次の園で降ろさないと行けないので、送迎の時間が単純に倍ではありません😂車に残しておけないですからね😅
上の子の園に枠を聞いてタイミングを見て復帰とかはできそうですがどうでしょう?
あと、最初はフルで1ヶ月後に時短にする(就労証明にフルと書ける!)とか職場に交渉できないでしょうか?
-
ママリ
コメントありがとうございます!
やはり4月が1番狙い目ですよね〜!
うちは4月だとまだ下の子生後半年なので、ちょっと早いかなーって気がしてて🥺
もう少し一緒に居たいなぁと🤣
確かに園に聞いておくのは大事ですね!職場にもそれが出来るのか聞いてみたいと思います🙌🏻- 9月3日
-
ゆっち
しかも、もっと言うと、フルで働く必要ないんですよ。有給使って時短にすれば😁
- 9月3日
ママリ
コメントありがとうございます!
やはり大変でしたか😭
8時半からは遅めですね🥺
転園するにも、年齢上がるに連れてどんどん狭き門になる気がして…
0歳1歳逃すともう希望薄ですよね😭
はじめてのママリ🔰
でもママリさん兄弟児がいるなら希望はあると思います!🥹✨
私は待機3ヶ月で入れましたが、同じ園のママさんは2年待って2歳児で入れてました!本当にタイミングとその年の人数によるんだなーって思います😭
ママリ
確かにタイミングですよね🥺
うちの園でもそうだし、ママリとか見てても大分は兄弟児でも入れない方が多いな〜と思って😭
なんとか同じとこに入れるよう祈ります😭