※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が転園の話で怒ってしまい、意見が噛み合わない状況です。保育園と幼稚園の選択についての話し合いがうまくいかず、ストレスを感じています。

怒りすぎ旦那。

子供が小規模園に通っており、2歳児クラスまでしか無いため
来年4月からは転園する必要があります。
10月から申し込みも始まるのでどこの園に希望を出すかを話し合いました。

私の住んでいる地域は待機児童炸裂してる県内ワースト1,2を争うエリアです。
なので希望を出した園全部落ちる可能性もあります。

そのため、今から転園の申請も出しておいて少しだけでも可能性をあげるのと、
幼稚園の預かり保育も検討しておこうと思ってます。
検討してる幼稚園はとても雰囲気が良く、
預かり保育後も送迎バスがあります。
ただ、2人目を妊活中で0歳児で預けることも考えているので原則は保育園に希望を出し、
最後の切り札として幼稚園をとっておこうと考えました。

それを伝えたところピンとこない様子の旦那。
「(上の子幼稚園、下の子保育園で)別に送迎場所が分かれてても大した問題じゃなくない?」
「送迎場所と園の間移動するのがそんなに苦な訳?」
「幼稚園すごくいいと思うけどな〜」
などなど。

なので保育園3歳児クラスからの転園も、
幼稚園の入園も
「両軸で進めておこう」と話しました。

そしたらキレだしました。
「結局お前が最終判断するんだから好きにしろよ、
どうせ全部お前が決めるんでしょ?
なら決めた後に結果だけ俺に伝えればいいだろうが」

保育園の希望順も2人で決めて、
幼稚園の入園も考えておこうと話しているのに
これ以上何を決めるのか意味がわからなくて
聞いてもますますイライラしてブチ切れだす始末。

どうやら「両軸」を今年度の転園申請と、来年4月の転園と捉えていたようで、
私が幼稚園案を否定したと捉えていたようです。

話が噛み合わないのは当たり前で。
話の中で私も「いい幼稚園だね、送迎あるのいいね」
という話もしていたのでどこをどう勘違いしたのか謎で。

何にしてもキレすぎじゃないですか?

イライラしてやけ酒して
新品の焼酎の瓶を一本空けてました。



コメント

ママリ

まず、妻に対して『お前』っていう人、
本当に嫌いです。
現代はお前って見下している人に使う言葉ですから、
妻に使う言葉でないと思います。

私ならこの言葉を使うだけで、
喧嘩しますね。
(私が使われるの嫌いだということを知っているので使われたことないですが)
子供が時々、友達にお前さぁとか言うのですが、
お前は辞めなさいと正してしまうくらいです。

前置きすみません。
もう、相談しなければいいと思いました。こうしたよー。
結果次第で、保育園優先にするよーくらいで、事後報告でいいのではないでしょうか?

今回の進め方だと、
幼稚園が先に決まると思いますので、
入園料の支払いなどは必要経費ですが戻りませんよね?
そこくらいかな。前もって伝えるのは☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙏
    キレるとこれでもかと言うほど口が悪くなり暴言吐くタイプの夫で、
    それで喧嘩し何度も離婚直前まで行ってます。多分私のことは見下してます😇

    送りは夫がやるので保育園候補も相談しながら決めたのですが、
    ある程度絞った上で伝えた方が良かったかもですかね?
    幼稚園の入園料…確かにそうですね💦
    盲点でした。教えていただいてありがとうございます。

    • 9月2日