※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

保育園行きたくない!とぐずった時どうしていますか?3歳の息子、普段は…

保育園行きたくない!とぐずった時どうしていますか?

3歳の息子、普段は喜んで行ってくれるんですが、たまに「保育園行きたくない!」とぐずったり、機嫌が良くても保育室で泣いてる子がいると、伝染して泣いてしまうことがあります。

そういうとき、泣いたまま預けていいのでしょうか😅
それとも気持ちを落ち着けてから送って行きますか?


何人も泣いている子がいると、保育士さんも大変そうで、そのまま保育園を後にするのも気が引けて💦

コメント

はじめてのママリ

保育士してました!
そのまま送って大丈夫ですよ!
ママが見えなくなるとケロッと遊び始める子が多いので…

き

うちの子が通ってる園では、

お母さん!どうぞ!
行ってください!

って感じでした😂

⋆͛🦖⋆͛ママ

そのまま預けてます☺️
先生にお母さん遅れるから行っていいよー!って言われるので😂
姿見えなくなればケロッと遊んでるみたいなので😊

こ。

「はーい。嫌なんね〜」と本人には聞き入れてる風で先生に預けていきます😂

双子を抱えて上の子のクラスから預けるので「じゃあ〇〇(下の子クラス名)さん行きまーす、おねがいしまーす」であとは、先生が対応してくださいます🙏✨
双子のクラスの受け渡しが終わったら大体は気持ちの切り替えも終わってて、朝のルーティンを始めているようです!