保育園に行きたくないとぐずる息子について、泣いたまま預けるべきか、気持ちを落ち着けてから送るべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
保育園行きたくない!とぐずった時どうしていますか?
3歳の息子、普段は喜んで行ってくれるんですが、たまに「保育園行きたくない!」とぐずったり、機嫌が良くても保育室で泣いてる子がいると、伝染して泣いてしまうことがあります。
そういうとき、泣いたまま預けていいのでしょうか😅
それとも気持ちを落ち着けてから送って行きますか?
何人も泣いている子がいると、保育士さんも大変そうで、そのまま保育園を後にするのも気が引けて💦
- まい(1歳11ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
保育士してました!
そのまま送って大丈夫ですよ!
ママが見えなくなるとケロッと遊び始める子が多いので…
き
うちの子が通ってる園では、
お母さん!どうぞ!
行ってください!
って感じでした😂
-
まい
ありがとうございます😊
やはりそんな感じなんですね!
私のところもそんな感じなので、ごめんなさいー!という感じなんですが、保育士さんにお任せしようと思います😂- 9月5日
⋆͛🦖⋆͛ママ
そのまま預けてます☺️
先生にお母さん遅れるから行っていいよー!って言われるので😂
姿見えなくなればケロッと遊んでるみたいなので😊
-
まい
そのまま預けているんですね!
私もそのまま行ってねー!と言われたんですが、申し訳なく思っちゃって💦
でも迎えに行ったころには笑顔で走り回っているので、今後もお任せしようと思います☺️- 9月5日
こ。
「はーい。嫌なんね〜」と本人には聞き入れてる風で先生に預けていきます😂
双子を抱えて上の子のクラスから預けるので「じゃあ〇〇(下の子クラス名)さん行きまーす、おねがいしまーす」であとは、先生が対応してくださいます🙏✨
双子のクラスの受け渡しが終わったら大体は気持ちの切り替えも終わってて、朝のルーティンを始めているようです!
-
まい
やはり子供はすぐ切り替えるもんなんですね☺️✨
私も聞き入れてる風で、さらっと預けていこうと思います😂
ありがとうございます!- 9月5日
ママリ
ささっと預けてささっと帰ります!
ママが見えてると余計寂しがるので!
-
まい
やはりその場にいると余計に寂しがりますよね😂
みなさん同じような対応されてるので安心しました!
ありがとうございます😊- 9月5日
まい
保育士さんからの言葉心強いです🥹
そのまま送って大丈夫なのですね!
通っている園も、そのままどうぞという感じだったので、保育士さんにお願いしようと思います😂