一歳未満の子供に卵黄アレルギーの症状が出ました。病院での負荷試験を受けるべきか悩んでいます。一歳過ぎてから試すべきか、少しずつ慣らすべきか意見を伺いたいです。
卵黄アレルギーについて
先日一歳未満の子供に卵黄アレルギーのような症状がでました。
食物負荷試験の病院で診てもらおう!と思ったのですが、もう一度しんどい思いをさせるのに気が引けて、予約一歩手前で悩んでいます。
卵黄アレルギーは一歳過ぎには食べられるようになる等、ネットで見たため、その時まで食べさせずに一歳すぎてから試したほうがいいかな等考えています。
ただ、少しづつ鳴らした方がいいのかなとか、卵白へ進めることなど考えたら病院にいっておいたほうがいいのかななども考えています。
皆さんの、意見をお聞かせください🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント
もな💅🏻
1度でも症状がでたとしたら、軽いものなら再度同じ量で日を空けて試して、
重度のものなら即アレルギークリニックで病院です。
負荷検査にも条件があるので、それに関しては医師の指示に従うのがいいと思います。
はじめてのママリ🔰
上の方と同じで、軽度の反応でた時の量をもう一度試して、それでも出たらアレルギークリニック行きます!
アレルギーの検査してくれると思うので、アレルギーと確定されたら進め方とか教えてくれると思います。
-
はじめてのママリ🔰
進め方教えてもらえると安心なので一度受診してきます!ありがとうございます!
- 9月2日
はじめてのママリ🔰
卵黄アレルギーはどの程度食べたときに出ましたか?
うちの子もアレルギーがあったので、憂鬱な気持ちも申し訳ない気持ちも不安な気持ちもとてもわかります。
でもアレルギーが今は完全に除去してしまうより、少しでも食べれる量を食べさせていた方が克服が早いとされています🥺
その時の体調などでもアレルギーの出る出ないがあるので、どの程度の症状が出たかにもよりますが、軽度ならもう一度食べさせて様子を見る、重度なら病院に行かれて先生の指示を仰がれた方がお子さんのためにもママリさんのためにもいいかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
15グラムです!
やはり少し食べさせることも大切なんですね!
複数回の嘔吐と下痢なので病院にかかることにします。ありがとうございます!- 9月2日
はじめてのママリ🔰
複数回の嘔吐と下痢です😭
そうですね、一度受診することにします!ありがとうございます。