※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さな
お仕事

学校給食のパートは平日週5、8時半から15時半の勤務が必要でしょうか。

学校給食で働かれてる方いますか?🙃

まだまだ先ですが学校給食のパートで
働こうかなと考えています。
求人には扶養内可能と記載があり、
勤務時間は8時半から15時半
月火水木金平日と書かれてます。

学校給食は平日週5.8時半から15時半まで
働ける人しか雇って貰えないですか?👀

コメント

はじめてのママリ🔰

規模や事業所によると思います
朝はなるべく揃えるます
朝礼があるのでそこにアレルギー児対応や調理の工程のポイントやフルーツのカットの仕方 などミーティングするので

だいたい私の地域は9時~15時か14時半の2択の求人です
しかし今時給もたかく扶養内が大変なので事業所により
7時入り~13時とか10時入り~15時間とか作ってるところもあります
さなさんのところの求人だと一時間休憩ですか?それだと6時間勤務ですかね?
私のところは午後の洗浄のパートさんもいて12時半~15時の方もいました

  • さな

    さな

    小学校での求人でした。
    時間の選択がなかったので8時半から15時半と言う事ですよね🥲
    休憩時間は75分と記載がありました!
    内容はカット、洗浄とあり、、
    洗浄だけだと他の求人で11時から2時間程の求人しかなかったです🥲

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

学校給食いいですよ🙆‍♀️
募集はそこの給食センター次第なので、相談してみるのもありだと思います!
私が以前働いてたところは、扶養内で皿洗いだけとか野菜の仕込みだけのパートさんいてとても助かってました!

パートさんだと夏・冬・春休み、GWお盆休みもらえるのでめちゃおすすめですよ☺️

  • さな

    さな

    長期休暇があり子供が幼稚園に行ってるので理想的な働き方でした☺️
    皿洗いだけの求人もあったんですが2時間勤務で時間が少なくて😭
    直接小学校での勤務になるのでどうなのかな?と思ってました🫣
    子供の体調不良などはお休みしやすいですか?🥹

    • 9月2日