※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

精神保健福祉士や社会福祉士の方に質問です。通信で過去問を解いていますが、参考書は必要でしょうか。おすすめがあれば教えてください。

精神保健福祉士か社会福祉士の方いらっしゃいますか?

今通信2年でひたすら過去問を解いているのですが
参考書は必要でしょうか?(過去問解説集など)
おすすめありましたら教えてください😣

コメント

deleted user

どちらも取得してます☺️

参考書は私は必須でした!
随時法改正があるので、過去問は古い情報でインプットされたら本番間違えます。
参考書は◯年に法改正されるよって注意コメントも書いてあるので、情報更新のためにはやはり必要かなと。

参考書、私は成美堂出版一択でした!
PSW受験の時に他のメーカーの参考書使いましたが(成美堂なかったので…)、めちゃくちゃ使いにくかったです。

あと、個人的に参考書に加えて福祉用語辞典が大活躍しました☺️
今はネットでパッと調べられはしますが、やはり紙媒体の方が記憶には残りやすかったなぁと言う思い出です。(書き込みなどもできますし)

あとは過去問よりも模擬試験ですね!
お金払って外部の模擬試験を多めに受けられることをお勧めします🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ダブルですか!憧れます✨
    なるほどです😳
    福祉用語辞典なんてものがあるのですね!本屋さん行って見てきます☺️
    模擬試験も受けてみようと思います!

    • 9月2日