※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

学校で心配事があって、先生に連絡帳で「学校での様子を教えてほしい」…

学校で心配事があって、先生に連絡帳で「学校での様子を教えてほしい」と書いた場合、どのくらいで電話来ますか?
もう1週間経ったけど電話来ません。
そんなもんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

その日には返事か
電話がきてました!

はじめてのママリ🔰

1週間も経ったならもう忘れられてそうです…。
電話で教えてほしいと書いた方がいいと思いました!

はじめてのママリ🔰

こちらから電話した方が良いと思います⋯。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝は先生達も忙しいし放課後連絡します。連絡帳書いて2日連絡ないなら今後はこちらから連絡すべきと思います⋯。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    学校って忙しそうだしこういう感じなのかなと思って待っていたら気付いたら1週間経ってました💦
    今日の放課後に電話してみます😔

    • 29分前
ママリ

コメントありがとうございます。
そうですよね💦普段から不信感のある先生なのでもっと「え…😮‍💨」となりました。
発達センターからの支援方針の紙を同封して、学校での様子も聞きたいと書いたのですが、、。
ちなみに連絡帳というか、娘がその日連絡帳を忘れて帰ってきたから、次の日茶封筒でお手紙として渡したのですが、それが良くなかったのですかね💦

ママリ

そもそもそれを読んでくれたのかが気になるので朝(登校時間)に確認の電話するのは無しですかね?💦
やはり放課後がいいですかね?
娘の支援方針なので茶封筒を読む前にもし紛失したとかなら早めに共有したいですし💦