※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

地方公務員で、1人目の育休を3年頂く予定です。1人目の育休3年目に2人目…

地方公務員で、1人目の育休を3年頂く予定です。
1人目の育休3年目に2人目を妊娠した場合、育休手当ってどうなるのでしょうか?

連続育休という言葉を知り、調べてみたのですが、3人目の連続育休(1人2年ずつ育休)ことが書いてある記事ばかりで、私の状況に当てはまるものがありませんでした。

コメント

みー

1人目の育休中に2人目を妊娠したら、まず2人目が産前8週に入った時点で1人目の育休手当が打ち切られます。
そして1人目と同じく(2人目の)産前8週から産休手当→育休手当に進みます 

この説明分かりました?😳

そして育休手当は2歳までしか出ないので、
2歳になった時点から2人目の産休手当までは無給です😫

ゆき

上の方の説明通りですが、もともと育休を3年で希望して出していると、
保育園落ちたからの育休延長とかではないので、1年たったら無給です。
それは自治体によるのかもしれないですが、、、

うちは上の子1年だけ手当をもらい無給で3ヶ月くらい、その後下の子の産休手当が出ました。

はじめてのママリ🔰

産前産後は給与、育休に入れば育児休業手当金が支給されます😊また産前産後は勤務扱いなので、勤務期間に応じて賞与も出ます。1人目の時と同じです。
私も公務員、1人目の育休を3年で申請、1人目の育休中に2人目を妊娠して連続育休を取りました。