※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

夫が家事協力しないのに口ばっかり出してきます。今日も帰ってくるなり…

夫が家事協力しないのに口ばっかり出してきます。
今日も帰ってくるなり部屋が汚いと不機嫌、ものを蹴散らす、八つ当たりのオンパレードです。

パートしかしてないのでそりゃ私が家事の大半は担うべきだと思っているけどだからと言って散らかしっぱなしでいいわけじゃないですよね?
そっちだってパジャマ脱ぎっぱなし靴下脱ぎっぱなしなのになんで口ばっかり出してくるのか…

コメント

ママリ

私は子どもたちにも

「家に住んでる人が家のことをするのは当たり前のことだから、
自分たちも住んでるのにママだけが家のことをやるのは違うからね」

と教えています!!

「暮らしてる人がそれぞれ家のことをやるのが当たり前だけど、仕事に行ったり学校に行ったりしていて、疲れていることもわかっているからママが代わりに代表してやってあげているだけだからね。」

とも伝えています。

なので、ご主人にもそれを教えてあげたほうがいいですよ。

これってご主人のためだけじゃなくて、

そういう父親を見て育つと、娘さん達は、女の人は家の中のことを完璧にこなすことが当たり前なんだ、女の人がやって当たり前なんだ。

と刷り込まれています。

そうすると、考えられる弊害として
ひとつは、

頑張りすぎてしまう大人になってしまう。

もうひとつは、

結婚にメリットを見いだせない大人になってしまう。


です。

そんな父親を見て育ったがために、大人になった娘さんに、
私は妻だから女だから頑張らなくちゃ!ママもそうやってた!と思わせてしまったり

おとなになった娘さんに、
私はママみたいに夫にこき使われて家事に追われるような人生は嫌だ!結婚なんかしたくない!と思われてしまったり

私はそういうのが嫌なので
きちんと伝えています!

女がやって当然じゃない!って。

はじめてのママリ🔰

うざいですね
私はめんどくさいけど写真に撮っていちいち送ります
これ出しっぱなしだよ?
帰ってきたら片付けてくれるかな?
カゴにまとめていれておくね
と、
そして、まとめておいてあげたからせめてこれは片しておいてね?
と嫌味付きで帰宅後に渡してあげたらいいと思います✊