※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばんび
子育て・グッズ

車を持たないママさんに、暑い中の移動方法についてお聞きしたいです。抱っこ紐やベビーカーでの移動は、何度まで出かけるか、目的地までの徒歩時間も教えてください。

車無しのママさん、この暑さの中移動どうしてますか?
首都圏に住んでいて車は所持してません。
子供との移動は抱っこ紐かベビーカーです。

ショッピングモールでお店が開いて買い物などして帰る時間や、児童館で遊んで帰る10時台後半〜11時には33〜34度がほとんどです。

夕方はもう少しマシですが、それでも暑いです。

抱っこ紐やベビーカー移動の方、何度くらいまでなら出かけてますか?目的地までの徒歩で片道どれくらいかも参考がてら教えて欲しいです。

コメント

ちゃ

この猛暑の中でも上の子がいると出かけるしかなく出かけてます🥹
なので36度の日でも出かけます。
自宅から駅やスーパーまで徒歩12.3分なので、それくらいはほぼ毎日歩いてます💦
朝から出かける時は日中はできるだけ屋内施設で過ごすように気をつけてます。

下の子はベビーカーで、ファンシート使ってるからか幸い汗はほぼかいておらず。
屋外での抱っこ紐暑すぎるので基本してません。が、どうしてもぐずってしまってる時は日傘+ハンディファンで少しでも涼しくなるようにしてます。落ち着いたらすぐ下ろす感じです🥲

  • ばんび

    ばんび

    上の子がいると確かに外出せざるを得ないことが多々ありそうですね💦
    うちも近くのイオンまで歩いてそのくらいで、暑いしでも家にいるのも嫌になって行こうかどうしようか悩んだりしてました。

    ファンシートうちもつけてるんですが、夏に関わらずベビーカー嫌がって泣いてしまい抱っこ紐が多いです😅

    早く夏終わって欲しいですね😂

    • 9月4日
  • ちゃ

    ちゃ


    私も家にいるのしんどくて😭💦
    日中暑い日は夕方に出たりもしてます…🥹

    抱っこ紐多いと暑いですよね🥲
    お互いのお腹が汗でびっしょりになってます笑
    赤ちゃんはもちろん、ばんびさんも熱中症気をつけてくださいね🥺

    涼しくなってからのお出かけが待ち遠しいですね🍁🍂

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

同じく首都圏で車はありますが、今2人目妊娠中なのでワンオペ時は控えてます💦
34度位のタイミングで片道10分の距離を歩くかどうかです。
ベビーカーに保冷剤入れるポケットがついた背もたれを付けているのですが、それでも暑そうで可哀想なので35度以上の日は外出諦めます。
自分もしんどいです…。
車やっぱり便利ですよ🚗
必須な地域ではないですが車買ってから断然生きやすくなりました。今では欠かせません。

  • ばんび

    ばんび

    35度以上は大人一人でも危ないから私も辞めてます😢本当にこの暑さで家に篭りきりで私の方がストレスヤバくて…

    旦那が車購入する気ゼロでして…確かに無くても過ごせるんですがあれば色々なお出かけも楽ですよね(^^)

    • 9月4日