
被害妄想ですか?辛いです。長文で分かりづらいかもですが、皆さんの意見…
被害妄想ですか?辛いです。
長文で分かりづらいかもですが、皆さんの意見を教えてください。
会社での出来事です。
今日、別部署の方が、Aさんに質問に来られました。
ただタイミング悪くAさんは不在でした。
そしたらたまたま対応していた私に、
あなたでもわかりますか?と言われ、書類をパッと見せてもらいました。
そこには別の人Bさんの名前が書いてあり、
私は話を聞いて理解できる自信がなかったのと、わかるかわからないか分からないのに別部署の方に説明してもらうのも申し訳ないと思い、分かりそうなBさんの席に一緒にいきを紹介しました。
そしたら私はBさんに怒られました。
理由は質問の内容も聞いてないのに案内してくるな、質問の内容を聞いてわからなかったら聞きに来いと言うことです。
別部署の方もいるところで怒られ、別部署の方には一度私の席に戻ってもらい質問内容を説明してもらいました。
私は質問内容が自体がわからず、結局再度、Bさんのところへ行くことになりました。
そうすると再度、別部署の方がいる前で怒られました。
内容は書類に書いてあるこれは調べたのか、調べたらそこに載ってるだろ、聞く前に調べてこいとのことでした…
そして、また席に戻り書類に書いてあることを調べました。調べたのですが、結局これであってるのかわからず、別部署の方にはあっているか調べてお返事します。といって帰ってもらいました。
別部署の方の時間をとってはいけないという思いと、
時短勤務で時間過ぎており、時間がなかったのもあって書類を書いたBさんに託すのが適任だと思い案内したのにこんな事言われて…
私が悪いんでしょうか?
わからないことだろうと思って質問内容を聞かず案内したのはだめでしたか?
わからないかもと思っても話を聞いて、私が調べて行うべきでしたか?
他部署の人の前で散々言われて、腹が立つし、
結局自分で調べたとことでわからなかったし、
メンタル削られました…これパワハラじゃないかとすら思います。
もう嫌になりました。
メンタル弱すぎですか?
他人の前で責められるのしんどいです。
仕事出来なくてすみません。私のせいで時間取られてすみませんって思っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🔰
大丈夫ですか…?
読んだだけでも私はパワハラに感じました。
読んでるだけでもイライラします。
Bさんの名前が書いてあったなら、Bさんのが詳しいと判断して私もBさんに案内すると思います!
にしても、言い方ですよね、
もう少し別の言い方がありますよね。
しかも人の目の前でそんなに言う必要性ないです。

はじめてのママリ🔰
その質問内容のレベル感やどこまで共通認識の内容がわからないので判断しづらいですが
どんな内容だったとしてもBさんさ別部署の人来てるのだから
・まずは別部署に回答→あなたに注意orアドバイスが一般的かなあと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
共通認識の内容ではないと思います。書類とか来ましたが、図面でして、図面を作成したのがその方だったので私が確認するより作成した方に聞くのがいいと思い案内しました…
同じ考えの方がいて嬉しいです。
私も怒るなら別部署の方がいなくなってからと思ったのと、
やはり人前で怒られるのは辛かったので…- 1時間前

🐛はらぺこ兄妹のママ🐛
昔の自分のようです…総務の仕事ゆえに担当以外の仕事や質問山のようにありました。
そして、同じくそうゆう内容で怒られて、メンタル削られました。
そこで思ったことは良かれと思った行動は第三者にとっては面倒や今は声かけないでほしいと思うことがあると前提で頭に入れて、今回のことで言うとAさんへ依頼にきているから、別の部署の方へ伝達のみ承っておく、後、書類の件の返信がいつでもいいのか大体の目処があるのかの期限を聞いておくこと、その事をちゃんとAさんに伝えることにするのが最善だったように思えます💦
Bさんは急ぎの案件や他のことで機嫌が悪いことのところに日に油で、ママリさんが面倒事を何にも気にせず丸投げしたように感じたのではと思ってます。
たまに書類の部分上は関わってるけど、それ以外は全く分からないし、関わりないから返信すらやりたく無い!!と怒り現れにする方いるので、自分の仕事優先で予防線張りながら仕事をすることをおすすめします💦
私はそれを電話対応が多くて、自分の仕事が進まないことが多くて、ずっと上司からも怒られてました…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
総務のお仕事をされているのですね。
今回、書類とか来ましたが、図面でして私の会社では図面を作成した方に話を聞くことが多かったので今回そうしました。
Aさんに聞きに来たのもAさんなら知っているかも?程度だったので、これなら図面を作成した本人に聞くのがいいと思いBさんに聞いたのですが…
やはりAさんに伝えればよかったですね…別部署の方がわざわざ来られたので対応してあげないとと思ったのが良くなかったですね。
次回からは予防線を張りながら仕事を進めます…- 1時間前

*maro*
辛かったですね😭
そのBさんは自分のことでいっぱいいっぱいで、他の方への配慮が出来るほど心に余裕のある方ではないと感じます。「私のせいで時間取られてすみません。」なんて思わなくても大丈夫です。なにも悪くありません。その時に“自分ができることをしようとした。”そんな自分を褒めてあげてください。そして、辛い。しんどい。って感じた自分も責めなくて良いです。そう感じたのもあなたの大切な一部です。メンタル弱くても良いんです。無理に強くなる必要もないです。なにより私は弱いとは思いませんでしたよ!人前で叱られても踏ん張ったじゃないですか!!十分強さがあります🫧🩵✨
辛かったですね。よく耐えたと思います!本当にご自分を褒めてあげてください。🫧🫧なにも悪くない!!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私もそう思い案内したのですが…
こんなこと言われるとは思わず、私たちの仕事ではその書類に名前があるかに聞くのが一般的だったので…
私と同じ思いの方がいてくれてありがたいです…私がメンタル弱すぎるのかどうなのか、私がだめすぎるのか落ち込んでいたのでありがとうございます