※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

センシティブな内容です。死産された方、なんと声をかけられたら不快に…

センシティブな内容です。すみません。
死産された方、なんと声をかけられたら不快にならないですか?🥲
とっても仲の良かった同僚が死産されて約1年ほどが経ちました。ずっと連絡しなかったのですが、きっかけがあり今回最初で最後のつもりで連絡したいと考えています。
お子さんのことは触れずに、またいつか会いたいと思った時が来たら連絡してねって感じにしようと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

「正直なんと声をかければ良いのかわからない」
って言われるのが1番傷つきませんでした!

経験してない人から
「分かるよ」って言われるのが1番キツかったですね。
何が?と思ってました😔

自分が経験してないこと
辛い気持ちになってる人の気持ちなんて分かるわけないのが当然なので
下手に同調せずにそっと見守ってくれるのが1番良かったです🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦その話に全く触れないというのも変ですか?😔
    私が下手にその話に触れたら、またその悲しみを思い出させるかなと思ってまして…。
    私と同時期に妊娠したので、本当にかける言葉がみつからないです…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかったことにされるのも中々辛いですが、
    同じ時期に妊娠してるとの事なので
    あまり触れない方が良いかもしれません💦

    私も友達と同時期に授かってて
    予定日も近かったですが
    私は死産してしまい、友達は普通に産んでるので
    死産のことについては触れず
    その後私がまた赤ちゃん授かって出産することが出来てるので
    その後に普通に接してくれるのがいちばん良かったです🥲

    その同僚さんはお子さんいらっしゃる状態での死産でしたか?
    それとも一人目で死産だったのでしょうか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なかったことにされるのが辛いと、他のSNSでも見かけました🥲
    でも状況的に触れない方がいいですよね💦

    また会えたら普通に接するつもりなのですが、文面となると難しくて…

    私と同じで1人目だったんです😔

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目でしたら私も同じ状況でしたが
    子ども見るのも嫌で妊婦さんも見たくないというような状況だったので
    暫くは外にも出たくないしテレビも見れませんでした💦

    なので本当なら同僚さんも
    またお子さん授かれて
    無事に出産できてからの方が良いのかもしれませんが、
    今文面で伝えるとしたら

    体調は大丈夫?
    なんと声をかければ良いのかわからなくて、なかなか連絡できなくてごめんね。
    落ち着いたら会いたいなと思っているので、
    また連絡待ってるね。

    とかなら、1年経って少しは気持ち晴れてたら返事しやすいかなと思います🤔

    • 46分前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね…🥲

    文面考えたくださりありがとうございます🥲✨
    そのような感じで伝えてみます。

    お辛いことを思い出させてしまって申し訳ありませんでした。
    とても参考になることばかりで感謝しております😭🙏

    • 36分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はもう死産の後に2人息子を授かることが出来ているので
    死産当時のことは今でも鮮明に覚えていますし、
    忘れることは無いですが
    傷もだいぶ癒えています😌

    同僚さんもまた新たな命授かって
    無事に出産できますよう祈っています😊
    ママリさんも子育て大変な時期だと思いますが
    頑張っていきましょうね😊

    • 31分前