1歳の息子が保育園で落ち着かず、周りの子と比べて多動の可能性を心配しています。食事中の1歳前後の子どもはどのような様子でしょうか。
1歳0ヶ月 多動?
8月中旬頃から慣らし保育が始まり、先日給食の時間一緒に過ごしました。
周りの子はおとなしく座ってじっとできているのに、息子はイスに座るのが苦手でまず座るのにも渋ります。
座れても脱走しようとしたり、キョロキョロしたり落ち着きがないようです。
周りの子は保育園に慣れてるからなのか、うちの息子が多動?なのか、(なにか障害?自閉?があるのか)不安になりました。
食事中の1歳前後のお子さんはどのような感じですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママ🔰
保育士です!
初めは慣れない環境なので仕方ないと思いますよ〜!家とは違う環境ですし、椅子が嫌だ、食事がいつもと違うetc.理由は色々あると思いますのでまだまだ心配しなくても大丈夫ですよ☺️
大体の子はそのうち座れます!
なな
気にしなくていいと思います!
だってなぜ座らなきゃいけないのかきっとそれくらいの年齢だとわからないと思うし長男はそうでした!笑
昔市のサークル行った時も泣いても座らせましょうみたいな感じでしたが私も正直無理に…とは思ってなかったです笑
上の子がいる兄弟とかは周り見て学ぶのかなと今の末っ子見てると思いますが…
自分らしいと思いますよ✨️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
たしかに兄弟がいるだけでもいいお手本があるので上手かもしれないですね✨
息子のペースで焦らず見守ります☺️- 9月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
保育士さんにご迷惑かけてると思って落ち込んでましたが、そう言っていただけてほっとしました🥺
おうちでもイスに機嫌よく座れる練習頑張りたいと思います!!