※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

夕方17:30に熱性痙攣を初めて起こし、ダイアップを使用しました。夜中の…

夕方17:30に熱性痙攣を初めて起こし、ダイアップを使用しました。夜中の2時にもう一度ダイアップをするようにと言われました。今も40度の熱があり、22時30分にまた痙攣を起こしました。2分くらいでおさまりました。先生からは、5分以上続いた場合は救急車を呼ぶようにとのことでした。
解熱剤の座薬を使う方がいいのでしょうか?

コメント

ママリ

すぐに病院行った方がいいと思います💦うちも下の子が熱性痙攣もちですが、一度の発熱で2回痙攣が起こったとき、ダイアップ入れてるのに痙攣起きた時はすぐ救急車呼ぶように言われました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2分くらいでも呼んだ方がいいでしょうか?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    今落ち着いてて意識もはっきりしてるなら車で救急に向かうのでもいいと思います。判断に迷うなら救急の相談ダイヤルで指示もらうと当番の救急病院案内されたり繋いでもらえると思います💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 1時間前