
無洗米を好む私と、普通のお米を希望する旦那の意見が対立しています。どちらが譲るべきでしょうか。共働きで子育て中のため、時短を重視したいですが、旦那の気持ちも理解しています。解決策はありますか。
無洗米で楽したい私と、無洗米が好きじゃない旦那。
どちらが譲るべきでしょうか?
私は独身時代の一人暮らしの時から無洗米を買っています。
美味しくないかもという思い込みがありましたか、食べてみたら大きな違いは感じなかったので、ずっと無洗米です。
むしろ安い普通のお米より、ブランドの無洗米の方が美味しく感じます。
旦那は無洗米は美味しくないから普通のお米を食べたいと言うのですが、毎日お米を研ぐ→炊飯器セットをやってくれるならそうしようと提案しても、それはやりたくないみたいです。
旦那も料理はしますが、平日は100%私が食事の準備から片付けまでを担っています。
共働きということもあり、子供が産まれてからは少しでも時短したいという思いが強いので、私の楽な方に寄せてくれるといいのですが、頑張って働いているのだから美味しいお米を食べたいという旦那の気持ちも少しは理解できます。
どう落とし所をつけられるでしょうか?
- sami(6歳, 7歳)
コメント

omochi
無洗米のお米と普通のお米食べ比べしてみてクイズ出すとかどうですか?笑
味の違いわかって確実に当てたなら
まぁしょうがない!!と思うかな
私はきっと違いわかりません笑

ははぐま
無洗米は嫌、でも普通のお米を研いでセットするのは嫌だから、あなたがやってねっておかしくないですか?😂
しかも共働きで…
自分なら、夫がどうしても無洗米は嫌というなら、日々の米は自分と子どもの分だけ無洗米で炊いて食べます笑
夫には、自分で普通のお米を炊いてもらうか、週末に炊いて冷凍すれば?と伝えます😄
-
sami
ありがとうございます。
お互い仕事してて家事時間を短縮したいところ、自分は手間なしで希望を通そうとするのおかしいですよね?
そこは味がどうとかいうより、思いやりの問題ですよね…。
冷凍ごはんも嫌がるので、平日は無洗米で妥協してもらい、週末は自分で普通米を研いでもらおうかと思います😢- 9月2日

はじめてのママリ🔰
旦那さんが米を毎日炊く係にします!
◯メリット
旦那さん→好きなコメが食べられる
奥さん→家事1つ減る
-
sami
ありがとうございます。
それが一番いいですよね!
でもすでに却下されており…。
メリットより、手間が増えるというデメリットの方が大きいようです💦- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
やらないなら黙って食べろです!- 9月2日
-
sami
ですね😂
- 9月2日
sami
ありがとうございます。
確かに無洗米という時点で「おいしくない」という思い込みもありそうなので、試してみたいと思います!